おりもの用布ナプキンの交換頻度は?

投稿日:
最終更新日:2023/03/22(水)

お気に入りの下着がおりもので汚れてしまい、ブルーな気持ちになるのは誰もが経験したことがあるのではないでしょうか。デリケートゾーンを清潔に保つため、そして大切な下着をおりもの汚れから守るために、おりものシートが毎日欠かせない方も多いはず。生理用のナプキンよりも多い頻度で使用するため、おりものシートによる肌トラブルは意外に多いものです。毎日使うものだからこそ、むしろ生理用布ナプキンよりもこだわって選ぶ必要があるかもしれません。

使い捨てのおりものシートによる肌トラブルや不快感に悩む方は、おりもの用布ナプキンである「布ライナー」を試してみませんか?肌への刺激が少ないことに加えて、汗対策や避難グッズとしても活躍します。

この記事では、おりもの用布ナプキンの使い方や、快適に過ごすために大切な交換頻度についてご紹介します!災害時の避難や旅行先などでもきっと役立つアイテムなので、ぜひ最後までご覧ください♪

布ナプキン+ショーツの

おりもの用布ナプキンの選び方・使い方

布ナプキンは繰り返し使用するアイテムであるため、洗濯をする必要があります。1か月のうちの1週間ほどである生理に対して、おりもの用布ナプキンはほぼ毎日使用するため、その分洗濯の頻度も高くなります。布ナプキンを使ったことのない方は、どれくらいの手間がかかるのかを不安に感じる方も多いでしょう。

しかし、おりもの用布ナプキンの使用や洗濯はとても簡単なんです!まずは、布ナプキンを使ったことのない方へ向けて、基本的な使い方と洗い方について解説します!出先などで交換することも想像しながら、確認してみてくださいね。

おりもの・ライナー用特集

おりもの用布ナプキンの選び方

身体の状態チェックに

おりもの用布ナプキンを選ぶときは、価格やサイズなども重要ですが素材に注目して選ぶようにしましょう。肌に合わないものや刺激のある素材の場合、デリケートゾーンへの摩擦や刺激が肌トラブル・色素沈着・肌の乾燥やかゆみの原因になることがあります。

顔や目の周り以上に皮膚が薄く繊細で、下着やナプキンの影響を大きく受けやすいデリケートゾーン。自分に合ったナプキンに出会うため、色々と試してるのがおすすめですよ。メーカーによってはデザインなども幅広く揃っています。生理用品ではあまり見かけないような寒色系のカラーや、柄もの、ふわふわの起毛タイプなどが豊富に揃います。人には見えないアイテムだからこそ、思いきり派手なデザインを楽しむのもいいかもしれませんね♪

スナップボタンで
下着に固定する

スナップボタンで下着に固定する

使い捨てのおりものシートは裏が粘着面となっていて、粘着テープを下着にペタッと貼り付けるタイプのものがほとんどですよね。おりもの用布ナプキンは、スナップボタンを使って下着に固定します。テープの粘着が下着に残ってベタついたり、はがすときに生地を傷める心配がない点もメリットのひとつ。

nunonaのおりもの用布ナプキンには、スナップボタンが2個ついています。下着の形や幅に合わせて調節ができ、ズレにくさやつけ心地の良さも魅力です。

布ナプキンの基本的な使い方

交換するときにも
スナップボタンが便利

交換するときにもスナップボタンが便利

布ナプキンについているスナップボタンは下着に固定するためだけでなく、使用後に折り畳むときにも役立ちます。使用済みの布ナプキンを下着からとり外したら肌に触れていた部分を内側にして、丸めてスナップボタンで固定します。

こうするとおりもののついた面が内側にくるので、ポーチの中でほかのナプキンを汚したり、においが気になることもありません。新しい清潔なおりもの用布ナプキンを装着して、交換は完了です。慣れれば時間もそれほどかからず、手軽に交換できますよ。

外出先でもかさばらずに運べる

外出先でもかさばらずに運べる

仕事や休みの日に出かけるときには、使用済みの布ナプキンを入れるためのポーチや袋、そして交換用の新しい布ナプキンを持参します。おりもの用布ナプキンは生理用ナプキンに比べるとかなり薄くて小さいため、小さなカバンやポーチなどにもコンパクトに収まります。

かさばりにくいので、外出時でも交換がスムーズ。お手洗いに行くときにポーチが目立つこともありません。交換したあとの布ナプキンはなるべく早く洗濯するのが望ましいですが、外出先ではポーチの中に納まるようなビニール袋やチャック袋があると便利です。

使用後はもみ洗いをしてから
洗濯機へ

使用後はもみ洗いをしてから洗濯機へ

使用した布ナプキンは、洗濯する必要があります。おりもの用の場合は軽い汚れであるため、気になるところだけを簡単にもみ洗いして大まかな汚れを落としてから、洗濯機で洗濯します。洗濯ネットを使用すると布ナプキンの劣化を防ぎやすくなり、長持ちさせるのにも役立ちます。生理用の布ナプキンのようにつけ置き洗いをする必要がないので、毎日でもそれほど負担にはなりません。サイズも小さいため、入浴のついでに浴室や、洗面台などで簡単にもみ洗いが行えますよ。

特別な洗剤を準備する必要もなく、軽い汚れなら石けんでも落とすことができます。毎日使うものなので、できるだけストレスがなく続けられそうな方法を探すのが理想的ですよね。洗濯が終わったあとは、干して乾かせば何度でも使用可能です!使用頻度などによって個人差はありますが、長ければ数年間使い続けられることもありますよ♪

簡単3ステップ!布ナプキンの洗い方

おりもの用布ナプキンの
交換頻度は?

おりもの用布ナプキンを実際に使うなら、どれくらいの頻度で交換するのが理想的なのでしょうか。それによって購入する枚数や、外出先へ持って行く枚数も異なりますよね。

ここではおりもの用布ナプキンの交換頻度について、さまざまなパターンにあわせて確認してみましょう。

必要枚数・交換頻度で選ぶ

基本的には数時間に1枚

基本的には数時間に1枚

経血とは違い、長時間交換せずに放置していても漏れることがほとんどないおりもの用布ナプキン。基本的な交換頻度は、使い捨てのおりものシートと同じで問題ありません。

個人差はありますが、1日に2~3枚使用する人が多いようです。お手洗いに行くタイミングでおりものが気になったときに交換すれば、サラッとした清潔な状態を保ちやすく、快適に過ごせるでしょう。

おりものの量が
多いときはこまめに

おりものの量が多いときはこまめに

基本的には1日に2.3枚。一方で、おりものの量が多いときには、こまめに交換しましょう。お手洗いのたびに交換できるのが理想的です。生理や排卵日の前後、妊娠初期などにもおりものの量が増えることがあるようです。おりもの以外にもちょっとした尿漏れの心配がある方も、おりもの用布ナプキンがあれば便利ですよ。

デリケートゾーンはおりものによる湿気や肌への刺激によって、かゆみやかぶれが起きやすい部位です。湿った状態が続くと、肌荒れや雑菌の繁殖によるにおいの原因にもなります。デリケートゾーンを清潔に保つことを意識して、おりものが多いときには交換頻度を調整するようにしましょう。

おりものの量が
少なくても交換頻度は守って

おりものの量が少なくても交換頻度は守って

お手洗いの度に必ず交換する必要はないかもしれませんが、おりものの量が少ないからといって、布ナプキンをまったく交換しないのもあまりおすすめできません。

少量でも、汗やおりものを吸収した布ナプキンを放置してしまうと、雑菌が繁殖しやすくなります。ショーツの中に湿気がこもってしまうことにもなり、摩擦による肌トラブルやにおいの原因になる場合があるためです。しかし、洗って繰り返し使えるからこそ、おりものがほとんどないときにも捨てる必要がありません。ナプキンが無駄にならず、ゴミが減らせるのも嬉しいメリットのひとつかもしれませんね。

おりもの用布ナプキンは
さまざまな場面で使える!

布ライナーはおりもの用として使えるようにコンパクトなサイズでありながら、生理用の布ナプキンと同じように素材にこだわってつくられています。汗やおりものを吸収しても、サラッとした肌心地が快適さをサポート。繊細なデリケートゾーンをやさしく包んでくれる欠かせないアイテムです。

そして、おりもの用としてだけでなく、驚くほどさまざまな使い方ができる点も魅力のひとつです!ここではいくつかの使い方を挙げながら、解説します。

「ムレないかぶれない」理由は

身体の状態チェックに

身体の状態チェックに

布ライナーはおりものを吸収するための布ナプキンですが、それが身体の状態を知るとてもいい機会になることをご存じでしょうか。下着を汚してしまうかもしれないおりものは厄介者に感じてしまいがちですが、身体からのサインを知らせてくれる役割もあります。

生理や排卵日の前後になると、おりものの状態が変化することがあります。色や量、粘り気やにおいなどのおりものの状態を見て、身体の周期や状態を知ることができます。また、何かがいつもと違うと感じたら、病院などで相談するきっかけのひとつにもなるでしょう。

普段は使い捨てのおりものシートを使っている方は、おりものの状態を観察することに抵抗がある方もいるかもしれません。しかしすぐに慣れてくるうえに、おりものの状態は常に変化していることに気づくと、その重要性もきっと感じるようになるはずですよ。布ナプキンの洗濯時間を、身体のことを考えるための時間にしてみるのもいいかもしれませんね。

身体の冷え対策に

身体の冷え対策に

布ナプキンは布を重ねてつくられているので、通気性と体温を保つバランスがとても理想的。体温を逃がさず、ふんわりと自然な温かさを持続します。生理中はもちろん、冷え症の対策や温活アイテムとしても活躍してくれますよ。

nunonaのナプキンの肌面に使われるオーガニックコットンは、汗や経血・おりものによる湿気を放出しながら、適度な体温を維持してくれる性質があります。そのため不快な暑さを感じにくく、デリケートゾーンをムレからも守りやすい特徴があります。

また、デリケートゾーン用のナプキン型カイロを使うときにも役立ちます。ショーツの上に布ナプキン、その上にさらにカイロを重ねると、カイロの粘着テープが下着の生地を傷めることもありません。下着を守るためのガード用として、いくつか持っておくのもおすすめです。

汗取りパッド代わりに

汗取りパッド代わりに

おりもの用布ナプキンは生理用のものよりも薄く小さいため、下着につけてもあまり違和感がありません。そのためほぼ下着だけのときと同じ感覚で過ごすことができます。

おりもの用であるその薄さを利用して、夏場やスポーツ時の汗対策としても使用できますよ。汗をかきやすい日には、汗が流れるときの不快感の軽減や、こまめに交換ができることで清潔に保つのにも役立ちますね。

汗対策のために布ナプキンを使用する場合の交換頻度は、なるべくこまめに行うことが望ましいでしょう。スポーツなどで汗をたくさんかいた後には必ず交換するようにし、ムレやかゆみを防ぎましょう。汗で肌が蒸れたり、雑菌の繁殖を抑えるためにも使われています。

長期の旅行先や海外でも

長期の旅行先や海外でも

長期の旅行などに出かける場合は、極力荷物は減らしたいもの。そして、海外での滞在や移住をするうえでの意外なストレスになるのが、自分に合った生理用品がなかなか見つからないことです。日本で売っている商品とは異なるため、気に入る生理用やおりもの用ナプキンがすぐに見つかるかどうかはわかりません。念のため、布ナプキンを日本から持って行くのがおすすめですよ。使い捨てだとたくさんあればかさばりますが、布ナプキンの場合は洗って繰り返し使えるので、数枚あればOK。荷物を減らすことにも役立ちます。

国内旅行などにも、使い慣れたものをいくつか持って行くといいでしょう。使い古した布ナプキンを装着して行って旅行先で捨てるようにすると、旅行先での洗濯の手間が省けて楽ちんです。

避難グッズに加えて

避難グッズに加えて

災害などもしものときのために、避難用の防災リュックを準備している方は多いのではないでしょうか。 水や食料のほかにも女性の避難グッズには、生理用品が欠かせません。地震などの災害による避難生活は、数時間に留まらず数日~数週間と長期化することも考えられます。持ち出せる量に限りのある荷物に加えるなら、洗って使える布ナプキンや布ライナーが便利です。

復旧作業などで汗をかくことや、数日間十分に入浴ができない状況も考えられます。おりもの用布ナプキンがあれば、ショーツが取り替えられなくても清潔に保つことができ、ストレスの軽減や安心感にもつながります。自宅に備えておく防災リュックや、職場のデスクやロッカーなどに準備しておくことをおすすめします。

おりもの用布ナプキンとはいっても、紹介してきたようにその用途はさまざま。汗や冷えの対策、災害時に役立ったりとさまざまな場面で活躍するアイテムです。使い道をたくさん知っておくことで、もしものときにも役に立つかもしれません。薄くて小さいのに、暮らしをグッと快適にしてくれるはずですよ。ぜひこの機会に試してみてくださいね♪

布ナプキンを始めてみよう!

布ナプキンを始めてみよう!

ハードルが高そうと思われがちな布ナプキンですが、実は意外と簡単に始められるのもうれしいポイントです。

布ナプキンについてもっと詳しく知りたい人は、『布ナプキンの基礎知識』で詳しくご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね!

布ナプキンの基礎知識
この記事を書いた人
いまむらゆかこ
いまむらゆかこ

大阪市在住のフリーライターです。エステティシャンとスキンケアメーカー勤務を経て、肌や美容・ライフスタイルに関わる記事を中心に執筆。おとな女性に向けたコンテンツを日々作成し、届けています。野良出身の足が短いねこと暮らしています。

オーガニック生理用品専門店nunona

この記事を読んだ人へ
おすすめ商品

はじめてシリーズ
まとめ割シリーズ
福袋シリーズ
お得な布ナプキンセット
選べる布ナプキン単品
布ナプキン便利グッズ

nunonaのおすすめ商品