更新日:
失敗しない布ナプキンの選び方
形やサイズなどたくさんの種類がある中で、自分に合う布ナプキンがわからないと悩んでいる人は多いかと思います。
布ナプデビューになかなか踏み出せない人へ、サイズや交換枚数などの基本的な選び方から、おすすめやランキングなどの目的別の選び方をご紹介します!
併せて布ナプキン生活を始める前に「使う前に知っておきたい4つの下準備」も参考にしてみてくださいね。
- 基本的な選び方
- 目的別の選び方
基本的な選び方
形(型)で選ぶ
一般的な使い捨てナプキンのように1枚で使える「一体型」、本体と吸収体が分かれており吸収体だけを交換する「ホルダー型」、ハンカチのような四角い形の布を折りたたんで使う「プレーン型」など、主流とされている形(型)は3種類あります。
「一体型」の特徴
一般的な使い捨てナプキンのように1枚で使える「一体型」は、使い捨てナプキンと同じ感覚で使えるので、布ナプキンはじめてさんにぴったりなタイプです。
1枚ですべて揃うので持ち運びが簡単で、交換時には使い捨てナプキンと同じように交換できるので衛生的です。
また、ボタン等のスナップでショーツにしっかり固定されるので、ズレにくいのも特徴です。
「ホルダー型」の特徴
吸収体を交換する「ホルダー型」は、吸収体を固定する土台と、お肌に当たる部分の吸収体の2種類を組み合わせて使います。
吸収体のみ交換すればいいのでかさばらず、吸収体のみ買い替えることができるのが特徴です。
「プレーン型」の特徴
使い捨てナプキンと違ってハンカチのような四角い形のものが多い「プレーン型」は、三つ折りなどにしてショーツの上に置いたり、ホルダー型布ナプキンの吸収体として使うことができます。
大きいので持ち運びには不便ですが、干すときに布ナプキンだと分かりにくい形と、お洗濯が簡単なのが特徴です。
一体型とホルダー型を兼ね備えた『3D布ナプキン』
はじめてさんにおすすめな使いやすい「一体型」と、吸収体が分かれていて乾きやすいのが特徴の「ホルダー型」の2つを兼ね備えたのが、nunonaオリジナルの『3D布ナプキン』。
吸収体が2つに分かれた立体設計なので、重なっている層の真ん中を空気が直接通ることで通気性がアップし、吸収力も通常布ナプキンの1.2倍!
さらに、経血を吸収した部分をめくって内側と外側から洗えるので、面倒に思われがちなお洗濯も楽ちんな良いとこどりの新しい布ナプキンです。
サイズと厚みで選ぶ
サイズの選び方
使い捨てナプキンと同じように、布ナプキンにも「おりもの用(おりものシート)」「昼用」「夜用」や「S」「M」「L」など様々なサイズ表記があります。
基本的には使っている紙ナプキンと同じくらいのサイズを選べばOK。ズレによる漏れが心配な人は、普段の使い捨てナプキンより少し長めのサイズを選ぶと安心です。
漏れを防ぐ幅広設計
「小さいと漏れが不安」というお声を元に、nunonaではすべて紙ナプキンより幅広設計でお作りしています。
布ナプキン本体だけではなく吸収部分も広めなので、座り仕事でよくある前漏れや寝返りによる後ろ漏れ、ドバっと出たときもしっかり吸収してくれます。
また、通常の布ナプキンはS~Lサイズ表記が多く「自分に合ったサイズが見つけにくい」という声にお応えして、nunonaでは自分にぴったりなサイズが見つけられるように、17~40cmまで6種類のサイズを揃えました。
厚みの選び方
布の素材本来の吸収力を活かして経血を吸収している布ナプキンは、布(吸収体)が増えるにつれて、吸収量も増える作りです。
布が増えるほど布ナプキンに厚みが出てきますが、経血量や使用シーンに合わせて使い分けられるのが特徴です。
量が多い日は「一体型」なら厚みがあるもの、「ホルダー型」や「プレーン型」なら吸収体を重ねるなどをして、ご自身の経血量に合わせてお使いいただくのがおすすめです。
経血量に合わせて選べる厚み
ご自身の経血量や使用頻度に合わせてお使いいただけるように、2~5層までの4種類の厚みをご用意しました。
普段使いにはスリムな着け心地の2層や3層、量が多い1~3日目は厚みのある5層、4日目以降は着け心地が軽い4層など、シーンに合わせて使い分けられるのが特徴です。
また、nunonaでは吸収力がアップした洗いやすい「3D布ナプキン」とスリムな着け心地の「ノーマル布ナプキン」2種類のタイプを展開しています。この2つのタイプによっても厚みが変わってくるので「3Dタイプとノーマルタイプを徹底比較!」も併せてご覧ください。
防水性と吸収力で選ぶ
布ナプキンを選ぶ上で気になる防水性と吸収力。「布だけで漏れたりしないの?」「多い日でもちゃんと吸収してくれるの?」と不安になる人も多いかと思います。
通常の布ナプキンは布を重ねて作られているので、素材本来の吸収力をメインにしているため、経血量が多いときなどは吸収許容範囲を超えてしまうと、まれに漏れてしまう場合があります。
防水性や吸収力が心配な人は、布ナプキンの下に紙ナプキンを重ねて使ったり、防水性がしっかりした布ナプキンを選びましょう。
「透湿防水布」で漏れをガード!
nunonaの布ナプキンは湿気は逃がすのに水は通さない「透湿防水布」を付けることによって、素材本来の吸収力に加えて、漏れにくさと蒸れにくさを両立できる布ナプキンを実現しました。
防水性もバッチリですが、蒸れないように通気性のいい素材で作られているので、夜の間や長時間交換できないときでもしっかりとガードしてくれます。
必要枚数・交換頻度で選ぶ
「何枚揃えればいいの?」「交換頻度は?」と疑問に思う人は多いかと思いますが、普段使っている使い捨てナプキンの交換枚数と同じくらいの枚数と、同じくらいの交換頻度を目安にしてください。
実際にnunonaスタッフを例に、必要枚数や交換頻度をご紹介します。
交換頻度 |
3~4時間に1回 |
---|---|
1日の必要枚数(起床~就寝) |
昼用布ナプキン:4~5枚 |
おすすめサイズ・厚み |
|
経血量 |
ふつう |
---|---|
交換頻度 |
3時間に1回 |
1日の必要枚数(起床~就寝) |
昼用布ナプキン:4~5枚 |
おすすめサイズ・厚み |
|
経血量 |
ふつう~やや多い |
---|---|
交換頻度 |
2~3時間に1回 |
1日の必要枚数(起床~就寝) |
昼用布ナプキン:5~6枚 |
おすすめサイズ・厚み |
|
経血量 |
多い |
---|---|
交換頻度 |
1~2時間に1回 |
1日の必要枚数(起床~就寝) |
昼用布ナプキン:7~8枚 |
おすすめサイズ・厚み |
|
目的別の選び方
経血量・おりものの量で選ぶ
nunonaの布ナプキンは「おりものシート&おりもの用」が2層・3層・4層の3種類、「昼用」が4層・5層の2種類、「夜用」が4層・5層の2種類を取り揃えています。
それぞれ経血量やおりものの量に合わせてお選びいただけます。
おりものシート&おりもの用
おりものの量は少ない~ふつう |
使い捨ておりものシートとほぼ同じ着け心地の『2層超極薄スリム』 |
---|---|
おりものの量はふつう~多い |
パンツスタイルでも響かない『3層極薄スリム』 |
おりものの量は多い・経血量は少ない~ふつう |
薄さだけでなく吸収量にもこだわった『4層スリム』 |
昼用
経血量が少ない〜ふつう |
使い捨てナプキンとほぼ同じ厚みの『4層ふつうの厚さ』 |
---|---|
経血量がふつう~多い |
ゴワゴワせずにしっかり吸収してくれる『5層ふんわり厚め』 |
夜用
経血量が少ない〜ふつう |
使い捨てナプキンとほぼ同じ厚みの『4層ふつうの厚さ』 |
---|---|
経血量がふつう~多い |
寝返り漏れや伝い漏れが不安な人におすすめの『5層ふんわり厚め』 |
用途で選ぶ
布ナプキンは生理の時だけではなく、軽失禁や冷え対策、悪露対策など幅広い用途でもお使いいただけます。
用途別でおすすめのサイズや厚み、交換頻度や洗い方などををご紹介します。
生理で使う
生理の時にお使いいただけるサイズを、普段の使い捨てナプキンと比べてお選びいただけるように、17~40cmまで5種類ご用意しています。
おりもの用は生理の終わりかけにもお使いいただけますし、夜は長さがないと不安という人には36~40cmのロングサイズがおすすめです。
おすすめサイズ |
17cm・25cm・33cm・36cm・40cm |
---|---|
おすすめのタイプ |
量が少ない~ふつうの人:25~40cm・4層ふつうの暑さ |
交換頻度 |
使い捨てナプキンと同じ頻度でこまめに交換してください |
必要枚数 |
使い捨てナプキンと同じくらいの枚数 |
洗い方 |
ぬるま湯で軽くもみ洗いをしてから浸け置きをし、ネットに入れて洗濯機で回せばOK |
おりもの対策で使う
おりもの対策にお使いいただける17cm布ナプキンを、2~4層の3種類をご用意しています。
着ぶくれしないスリム設計なので、使い捨ておりものシートと同じ感覚でお使いいただけます。毎日のおりものシート代を節約したい人におすすめです。
おすすめサイズ |
17cm |
---|---|
おすすめのタイプ |
おりものの量が少ない~ふつうの人:17cm・2層超極薄スリム |
交換頻度 |
3~4時間を目安に交換してください |
必要枚数 |
交換枚数に応じて1日4~6枚ほど |
洗い方 |
ぬるま湯で軽くもみ洗いをして、ネットに入れて洗濯機で回せばOK |
軽失禁・尿漏れ対策で使う
nunonaの布ナプキンは、くしゃみをした時や力を入れた時などの、ふとした瞬間の軽い尿漏れ対策としてもお使いいただくことが可能です。
一方、布ナプキンは市販の使い捨て尿漏れパッドと異なり、吸収ポリマー等を使用していないため、およそ20~25ccが吸収量の限度です。
おすすめサイズ |
25cm |
---|---|
おすすめのタイプ |
25cm・5層ふんわり厚め |
交換頻度 |
尿漏れ後にこまめに交換してください |
必要枚数 |
使い捨てパッドと同じくらいの枚数 |
洗い方 |
ぬるま湯で軽くもみ洗いをして、ネットに入れて洗濯機で回せばOK |
冷えとり・妊活で使う
布ナプキンを冷えとりや温活用にお使いいただく場合や、おまたカイロ用にも「おりもの用布ナプキン」がおすすめのサイズです。
布ナプキンは下着と同じように布でできているため、着用した際に洋服を重ね着しているような、ふんわりとした温かさが感じられます。
おすすめサイズ |
17cm |
---|---|
おすすめのタイプ |
17cm・3層極薄スリム/4層スリム |
交換頻度 |
4時間~を目安に交換してください |
必要枚数 |
交換枚数に応じて1日3~5枚ほど |
洗い方 |
ぬるま湯で軽くもみ洗いをして、ネットに入れて洗濯機で回せばOK |
妊活中にお使いいただく場合も、冷えとりとおりもの対策の両方ができる「おりもの用布ナプキン」がおすすめ。
nunonaの布ナプキンは肌面が全て「白色」のためおりものの色がわかりやすく、量や色の変化を確認できるので妊活中の体調管理のサポート役にぴったりです。
おすすめサイズ |
17cm |
---|---|
おすすめのタイプ |
17cm・3層極薄スリム/4層スリム |
交換頻度 |
3~4時間を目安に交換してください |
必要枚数 |
交換枚数に応じて1日4~6枚ほど |
洗い方 |
ぬるま湯で軽くもみ洗いをして、ネットに入れて洗濯機で回せばOK |
悪露対策で使う
産後に子宮内に残った胎盤や卵膜、血液などが混じり合った分泌物のことを「悪露」といわれ、個人差はありますが産後1ヶ月ほどは鮮血がでることもあります。
悪露対策にはドバっと出てもしっかり吸収してくれる「夜用布ナプキン」のサイズがぴったりです。
おすすめサイズ |
33cm・36cm |
---|---|
おすすめのタイプ |
33~36cm:5層ふんわり厚め |
交換頻度 |
悪露後にこまめに交換してください |
必要枚数 |
交換枚数に応じて1日3~5枚ほど |
洗い方 |
生理時の仕様と同じようにぬるま湯で軽くもみ洗いをしてから浸け置きをし、ネットに入れて洗濯機で回せばOK |
自分にぴったりな布ナプキンを見つけよう
布ナプキンはデリケートなお肌に直接当たるものだからこそ、下着と同じように自分に合う合わないは人それぞれ。
きちんと納得して自分に合った布ナプキン生活を過ごすためにも、今回の選び方をぜひ参考にしてみてくださいね。