布ナプキン寿命は1000日以上って本当?
「布ナプキンは繰り返し使えるらしいけど、どのくらい使えるの?」布ナプに興味をもっている人や、すでに布ナプ生活を始めている人も気になるところだと思います。
今回は布ナプキンの寿命や買い替えタイミングについて詳しくご紹介します!布ナプキンについてはこちらでも詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
布ナプキンの寿命について
布ナプキンは1000日以上も使える?!
nunonaの布ナプキンは、なんと平均で《約3~5年》もの長い間使うことが出来ます。
布ナプキンを数枚揃えれば、使い捨てナプキンのように頻繁に買い足す必要がなく、とても便利なんです!
nunonaの布ナプキンが
長持ちな理由

nunonaの布ナプキンは、オーガニックコットンを生地にする工程までだけでなく、裁断から梱包までもすべて手作業で行っています。
ひとつひとつ、ひとりひとりが手作業で行うため、コストや時間がかかりますが、細かく検査をすることで製品の品質向上にこだわっています。
布ナプキンを長く使うための
大切な4つのポイント
使用後の布ナプキンを
長時間放置しない

経血は時間が経つと、空気に触れ酸化することにより黒ずみ、乾いて落ちにくくなってしまいます。
使用済みの布ナプキンを長時間洗えないときは、とりあえず水に浸けて、経血を乾かさないようにしましょう。
もみ洗いは「押し出す」ように

もみ洗いは、すすぎの水に経血の色が出なくなるまで、手で押し出すようにしっかり洗ってください。
このとき、ごしごし洗ってしまうと生地が傷んでしまうので、優しくもみ洗いをするのがポイントです。
洗い残しがあると、浸け置きで効果が100%発揮されず、肌面が黒ずんでしまう原因になります。
浸け置きは3時間以上を目安に
浸け置きは中までしっかり洗えるように、布ナプキン全体を水に浸け、3時間~半日程度浸け置きをすればOKです。
また、浸け置き水を半日以上放置する場合、新しいものに取り換えるようにしましょう。
洗濯機なら《洗濯ネット》を忘れずに

布ナプキンを洗濯機で洗う際には、色落ちや型崩れを防ぐために、洗濯用ネットを使用しましょう。
また、他の洗濯物との摩擦で、布地が傷むのを和らげてくれます。
覚えておきたい
買い替えのサイン

「これって替え時なのかな?」長い間使っていると起こる可能性がある、買い替えのサインをお教えします!
肌面のコットンがポロポロと剥がれてきてしまった・・・
肌面に使われているコットンは、お洗濯や肌が触れることによる摩擦で、少しずつ傷んできます。
傷みが一定を超えると、コットンがポロポロと剥がれてきてしまうので、そうなると買い替えの目安となります。
布地が破れて経血が漏れてしまった・・・
下着側にある布は「透湿防水布」で、経血を漏らさないようにしてくれている布なので、それが破れると使えなくなってしまいます。
着けたときになんだか違和感が出てきた・・・
肌面のコットンが傷んでくると、着けた時に肌触りに違和感を感じることがあります。
いつも使っている感じと違うと感じたら、場合によっては買い換えをおすすめする場合もございます。
nunonaおすすめ商品
nunona人気No.1!
ひと通り揃うお得なセット
最大50%OFF!
数量限定の布ナプキン福袋
nunona人気No.1!
ひと通り揃うお得なセット
nunona人気No.1!
ひと通り揃うお得なセット

nunonaのおすすめ商品

-
おすすめ商品
-
布ナプキンセット
-
布ナプキン単品
-
雑貨・その他グッズ

-
布ナプキン基礎知識
-
布ナプキンコラム
-
nunonaのこだわり