就寝用布ナプキンは漏れる?多い日の夜におすすめの理由とは
生理の2日目や3日目など経血量が多い日は「寝返りをうったときの横漏れが心配…」「就寝中に布ナプキンって漏れないの?」など不安な夜を過ごす人が多いのではないでしょうか?
今回は「多い日の夜でも布ナプキンは使えるの?」をテーマに、「nunonaの布ナプキンが漏れにくい理由」についてご紹介します。
生理中の夜こそ
布ナプキンをおすすめする理由
就寝中には寝返り漏れや伝え漏れなど、ナプキンが漏れないかどうかは本当に心配ですよね。毎回の生理でストレスに感じている方はとても多いようです。中には経血量の少ない日の夜には布ナプキン、多い日の夜には使い捨てナプキンなどと使い分けている方もいるかもしれません。
しかし、生理中の夜こそ布ナプキンを使ってほしい理由があるんです!肌や身体をいたわる布ナプキンだからこそ、夜の使用にピッタリの理由を紹介します。
理由01.
蒸れにくくてかぶれにくい
人は眠っている間にコップ約1杯分の汗をかくといわれています。生理中には、それにプラスして経血も加わります。長時間交換できない使い捨てナプキンと下着の空間には、たくさんの湿気がたまった状態が続きます。肌が湿った状態が続くとバリア機能が低下し、摩擦などの刺激の影響を受けやすくなります。かゆみやかぶれなどの肌トラブルや、湿気による雑菌の繁殖はにおいの原因にもなりかねません。
そんな時こそ通気性バツグンの布ナプキンが大活躍!布でできているため肌に直接当たる部分は下着と同じ肌心地です。オーガニックコットンなどの天然素材を使用していることから、紙よりも通気性に優れ湿気が出ていきやすいのが特長です。生理中だけでなく、おりものや尿漏れによる蒸れに悩む方にも使っていただきたいアイテムです。
理由02.
肌の痒みや痛みが起きにくい
一般的な使い捨てナプキンで過ごすと、ナプキンの感触が気になったり、痒みや痛みが起こってしまうことがありますよね。肌面がデリケートゾーンと擦れることで起こるストレスは、睡眠の質にも影響するかもしれません。
一方、布ナプキンはデリケートな箇所に直接当たっても擦れやムレによるかゆみ・かぶれ・痛みなどが起きにくくなっています。デリケートゾーンやお尻をやさしく包みこむのでとても心地よく、お肌への負担を減らします。生理中でも快適な睡眠環境に変わった!という声も…♪
nunonaの布ナプキンが
漏れにくい4つの理由
数ある布ナプキンの中で、どれが自分に合っているのかがわからない方も多いはず。布ナプキンの内部は外からは見えないので、きちんと経血を吸収できるのか不安になりますよね。
そこで、今回はnunonaの布ナプキンの内部構造を大公開します!オーガニック布ナプキン専門店のnunonaならではの工夫が散りばめられています。
経血が漏れにくい設計構造
nunonaの布ナプキンには、肌面や吸収体・下着面をあわせて最低3枚以上の布が重ねて作られています。肌当たりや機能性を追求し、それぞれの箇所にピッタリの素材を選択しています。
さらにデリケートゾーンに直接触れる肌面は、すべてオーガニックコットン100%の生地を使用。顔以上にお肌が薄いデリケートゾーンを保護するために、肌面には特にこだわっています。肌を傷つけず、生理中の敏感に傾きやすい肌をやさしく包みます。
吸収体にはオーガニックコットンのほかにも吸収力の高いパイル地を使用して、漏れにくい構造に。素材独自の性質を利用して、吸収力を高めていることが特長です。
生理2日目にも対応できる
十分な吸収量
布ナプキンは使用している吸収体の枚数が増えるほど厚みが出て、吸収力も高くなる仕組みです。先に紹介したとおり、優れた通気性も持っています。
nunonaでは2~5層まで4種類の厚さの布ナプキンを取り扱っており、すべての商品の厚さをタグで明記しています。
ご自身の経血量やライフスタイルにあわせて厚さを使い分けることで、生理中に経血が漏れるリスクを減らせますよ。経血量が多いことで布ナプキンを諦めていた方も、ぜひお試しください。
「透湿防水布」で
漏れなく安心♪
市販の布ナプキンは布を重ねているだけなので、経血量が多いときは漏れてしまうこともあるかもしれません。多くの枚数を重ねることでかさばり、ごわごわとしたつけ心地になってしまうことも。nunonaでは、すべての布ナプキンに漏れにくく蒸れにくい「透湿防水布」を採用しています。
透湿防水布は湿気を逃して水は逃さないことが特長です。普通の布ナプキンに比べて漏れをしっかり防いでくれるので、布ナプキンが初めての方でも安心ですよ。
横漏れを防ぐ!
nunona独自の工夫
漏れを防ぐ設計や吸湿防水布で漏れを防ぐことのほかに気になることといえば、寝ている間の横漏れや伝い漏れではないでしょうか。寝ている間は無意識のうちに寝返りを繰り返し、仰向けやうつ伏せの状態も長時間続きます。
そんな姿勢でも漏れない工夫として、nunonaの布ナプキンは使い捨てナプキンよりも幅広設計で作られています。経血を吸収する肌面も広めなので、就寝中の寝返りによる横漏れや伝い漏れもしっかりガード。経血が肌の上を伝う不快感もありません。
さらに、肌面にステッチ(縫い目)を入れていることで、ステッチが防波堤のような役割を果たします。経血が流れるのを防ぎ、隙間からも横漏れしにくい設計になっています。
漏れを徹底ガード!
「透湿防水布」とは?
先ほど「透湿防水布」という名前が出ましたが、そもそも透湿防水布とは何なのでしょうか?ここでは実験動画付きで、透湿防水布の防水能力についても解説します♪
透湿防水布の驚きの性能!
透湿防水布は、濡れても蒸れないような開発がされた生地のこと。スキーウェアやレインウェアの素材にも多く使用されています。
撥水加工生地とは異なり、透湿防水布は生地自体が防水機能のある構造で作られているので、洗濯による劣化がしにくく、丈夫であることも大きなメリットです。
水分は逃さないのに湿気は逃す特長から、下着の中の湿気を上手に逃がしてくれるので蒸れによる肌トラブルの防止にも役立ちますよ!
多い日の夜に使う
布ナプキンHowto
nunonaでは、経血量が多い日の就寝時も安心して布ナプキンを使えるよう、さまざまな工夫を重ねて商品を作っています。正しい使い方や洗い方を理解しておけば、より不安が軽減し快適に過ごせることもあるでしょう。
多い日にも安心して布ナプキンを使うために、知っておきたいポイントについて紹介します!
夜に使った布ナプキンの
交換頻度は?
寝ている間には一度もトイレに行かないという方も多く、こまめな布ナプキンの交換は難しいですよね。布ナプキンの日中の交換頻度は2~3時間に1回が目安ですが、就寝時は朝起きてから交換すればOK!
夜中に起きて布ナプキンを交換する必要はありません。もしそれでも漏れが心配、という方は、布ナプキンの下に使い捨て紙ナプキンを重ねておけば、万が一布ナプキンから漏れてしまった場合も紙ナプキンが二重で経血をキャッチしてくれます。またはショーツの上からスパッツのようなオーバーパンツや、毛糸のパンツを重ねて履いておくのもおすすめですよ。
夜中に交換した
布ナプキンの洗濯方法は?
たまたま夜中に起きて布ナプキンを交換した場合、眠い中使用済みの布ナプキンを洗うのは面倒ですよね。そんな時は、水またはぬるま湯を入れた浸け置き用のバケツに布ナプキンをポイっといれて、朝にまとめて洗うようにしましょう!
その際に軽く洗剤を入れておくと、時間が経った後でも経血が落ちやすくなります。眠いときに無理をするとかえってストレスになってしまうので、できるだけ手軽に済ませましょう。
布ナプキンを始めてみよう!
ハードルが高そうと思われがちな布ナプキンですが、実は意外と簡単に始められるのもうれしいポイントですよね。
布ナプキンについてもっと詳しく知りたい人は、『布ナプキンの基礎知識』で詳しくご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね!
この記事を読んだ人へ
おすすめ商品
nunonaのおすすめ商品
-
おすすめ特集
-
布ナプキン
-
布ナプキン吸水ショーツ
-
その他グッズ