はじめてさん必見「布ナプキンの選び方」

投稿日:
最終更新日:2023/03/22(水)

使い捨てナプキンと比べて、いろいろなタイプがある「布ナプキン」。はじめて使うときは「どれが自分には合ってるんだろう?」「ちゃんと使えるかな?」と不安になりますよね。

布ナプ初めてさんでも納得できる、布ナプキンの種類や選び方をご紹介します!併せて「失敗しない布ナプキンの選び方」も一緒にご覧くださいね♪

失敗しない布ナプキンの選び方

タイプ別・布ナプキンの特徴

布ナプキンには、使い捨てナプキンのように1枚で使える「一体型」と、吸収体だけを交換する「ホルダー型」、ハンカチのような形の「プレーン型」があります。

まずは、それぞれのタイプの特徴を見ていきましょう。

「一体型」の特徴

「一体型」の特徴
  • 使い捨てナプキンと同じ感覚で使えるので、布ナプキンはじめてさんにピッタリ。
  • 交換時には使い捨てナプキンと同じように交換するので衛生的。
  • 1枚ですべて揃うので持ち運びが簡単。
  • ボタン等のスナップでしっかり固定されるのでズレにくい。

「ホルダー型」の特徴

「ホルダー型」の特徴
  • カバーと吸収体が別なので洗濯後の乾きが早い。
  • 吸収体だけ交換するのでナプキンの持ち運び量が少ない。
  • 経血量に合わせて吸収体の枚数を調節できる。

「プレーン型」の特徴

「プレーン型」の特徴
  • 使い捨てナプキンと違って、ハンカチのような形のものが多い。
  • 干すときに布ナプキンだとわかりにくい。
  • お洗濯が簡単。

はじめてさんにオススメ
防水布付き「一体型」布ナプキン

はじめてさんにオススメ防水布付き「一体型」布ナプキン

初心者さんはまずは布ナプキンの扱いに慣れることが大切。使いやすさや漏れにくさを重視して選びましょう。

オススメなのは、使い捨てナプキンのように1枚で使えて漏れにくい「一体型」。1枚で使えるため、使い方はほとんど使い捨てナプキンと一緒です。しっかりと布同士が縫い合わされているので、ズレにくいのも大きな特徴です。

また、防水性があるかどうかも必ずチェックしましょう。nunonaで取り扱っている布ナプキンは、すべてに「透湿防水布」が採用されているので、防水性はバッチリです。

一体型&ホルダー型設計
『3D布ナプキン』

一体型&ホルダー型設計『3D布ナプキン』

はじめてさんにおすすめな使いやすい「一体型」と、吸収体が分かれていて乾きやすいのが特徴の「ホルダー型」の2つを兼ね備えたのが、nunonaオリジナルの『3D布ナプキン』。

吸収体が2つに分かれた立体設計なので、重なっている層の真ん中を空気が直接通ることで通気性がアップし、吸収力も通常布ナプキンの1.2倍!

さらに、経血を吸収した部分をめくって内側と外側から洗えるので、面倒に思われがちなお洗濯も楽ちんな良いとこどりの新しい布ナプキンです。

覚えておきたい
布ナプキンのサイズ選びは

覚えておきたい布ナプキンのサイズ選びは

使い捨てナプキンと同じように、布ナプキンにも様々なサイズがあります。基本的には使っている使い捨てナプキンと同じくらいのサイズを使えばOK。

漏れたりなど失敗がないように、経血量や、用途に合ったサイズを選びましょう。

nunonaで取り扱っている布ナプキンのサイズを一覧にまとめたので、サイズ選びの参考にしてみてください。

布ナプキンへのこだわり
この記事を書いた人
スタッフ濱田
スタッフ濱田

ノーマルタイプの着け心地に感動してからノーマル一筋。本がたくさん増えてしまい読み切れないのが悩み。

オーガニック生理用品専門店nunona

この記事を読んだ人へ
おすすめ商品

はじめてシリーズ
まとめ割シリーズ
福袋シリーズ
お得な布ナプキンセット
選べる布ナプキン単品
布ナプキン便利グッズ

nunonaのおすすめ商品