布ナプキンのつけおきにおすすめの方法
今回は「布ナプキンのつけおき」をテーマに、洗い方やつけおきに便利なグッズなども一緒にお話します♪
- 布ナプキンって何?
- 布ナプキンの洗い方は?
- つけおきにおすすめグッズ
はじめに
かぶれにくくて経済的でかわいいという布ナプキン。実は試してみたいと思っているけどちょっと・・・とためらうのは、洗濯が大変そうだからというひとが多いのではないでしょうか?
しかしいざやってみると思ったより簡単なのです。もう何年もnunonaを愛用しているスタッフもおすすめする、洗濯方法の基本「つけおき」について紹介します。
布ナプキンとは?
「布ナプキン」とは、布でできた洗って使えるナプキン(月経布)です。
生理中のデリケートゾーンのムレやかぶれ、生理痛に悩んでいる女性のお肌に寄り添った、優しい着け心地の生理用ナプキンです。
もちろん生理中だけではなく、おりものや尿もれ対策用、妊活中や産後の悪露対策用など、幅広くお使いいただけます。
布ナプキンの洗い方は?
もみ洗いする
やはり布なので、染みにしないためにはなるべく早く洗うのがポイントです。
おでかけの時ですぐに洗えない場合は、洗剤液を小さなスプレーボトルに入れて携帯し、軽くスプレーしておくと落としやすいです。
まずはやさしくもみ洗いします。この時熱いお湯で洗ってはいけません。血液は高温だと固まってしまいます。
つけおきをする
そして、布ナプキンのつけおき用に容器を準備し、洗剤を溶かした水を入れて布ナプキンをつけおきします。つけおきの時間は3時間から半日くらいです。
すすぐ
つけおきした布ナプキンをすすぎます。そのまま干しますが、もし気になるようであればさらに洗濯機で洗ってもいいでしょう。洗濯ネットに入れてくださいね。
つけおきにおすすめグッズ
さて、洗い方の基本「つけおき」ですが、どのような容器や洗剤がおすすめなのか紹介しますね。
蓋つきバケツ
布ナプキンつけおき専用に、大きめナプキンや数枚のナプキンをまとめて入れられるような容器がおすすめです。
バケツは錆びにくく衛生的に使えるようにホーロータイプがおすすめです。中身が丸見えにならないように蓋つきだとさらにいいでしょう。
ただ、意外と大きいサイズになるので邪魔になったり、使わない時のしまう場所に困ったりすることがあります。
その場合は折りたためるバケツを使ったり、スリムサイズの蓋つき小物入れを利用してもいいでしょう。
nunona防臭チャック袋もおすすめ
実は上記のような「困った」を解消できるnunonaグッズがあります。それは「防臭チャック袋」です。
密閉チャックがついている袋で、たくさん布ナプキンが入る大きいサイズ。丸見えにならず臭いもしない上に自立してくれるという優秀な一品です。
実際使ってみると大型ながらスリムで自立するので、洗濯機脇の隙間に立たせておくことができました。
これなら家族の目も気にならないですし、使わない時は乾かしてたたんでしまえます。
そして税込298円というお手頃価格!つけおき容器をどうするか考え中のひとはぜひ1度試してみてください。
nunonaおすすめ洗剤
また、nunona公式サイトでは、布ナプキンのつけおきにぴったりの洗剤「アルカリウォッシュ」も取り扱っています。
セスキ炭酸ソーダ100%で布ナプキンの汚れを落としやすい上に肌にも優しい洗剤です。防臭チャック袋とまとめてどうぞ。
つけおき時間は?
つけおきの時間は3時間から半日くらいと前述しましたが、その都度洗うより後でまとめて洗う方が楽だという場合は、途中でつけおき水を交換してもう少し長くつけおきするのも大丈夫です。
ただし、漂白剤を使う場合は布ナプキンを傷めてしまうので漂白剤の注意書きにある時間を守ってくださいね。
ちなみに、おりもの用はつけおきしないで軽く洗って洗濯機へポンで大丈夫です。
臭いが気になる場合は?
つけおきをしている布ナプキンの臭いが気になるという場合は、つけおきをしている容器の中に、お気に入りのエッセンシャルオイルを数滴入れるのがおすすめです。
nunona公式サイトでは、臭い対策のアロマスプレーもご用意しています。
天然の精油なので無添加で安心して使うことができます。つけおき以外でも使えますので、優しい香りでリラックスできますよ。
困った時は・・・
nunona公式サイトでは、布ナプキンのあれこれを紹介していますが、もし困った時はいつでもお問い合わせください。
LINE、メール、お電話でお気軽にご相談・質問してくださいね。
この記事を読んだ人へ
おすすめ商品
nunonaのおすすめ商品
-
おすすめ特集
-
布ナプキン
-
布ナプキン吸水ショーツ
-
その他グッズ