布ナプキンの漏れない秘密をご紹介!
近年注目されている布ナプキンですが、女性のなかには「本当に漏れないの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
布ナプキンは現在、各メーカーやブランドによって改良を重ねられ、漏れずに快適に使用するための工夫がたくさん施されるようになりました。
そこで今回は、布ナプキンの防水の仕組みと、nunonaで採用している「透湿防水布」の特徴についてご紹介します。
布ナプキンの吸水力の秘密は
2種類の布

はじめに、布ナプキンが吸水する仕組みについておさらいしてみましょう。布ナプキンは主に吸水布と防水布を重ねることで吸水力を得ています。
吸収体は
重ねた数枚の布
紙ナプキンが経血を吸収するのは、ナプキンに使用された高吸水性高分子の働きによるためです。
しかし、布ナプキンではその高吸水性高分子を使用せず、代わりに何枚も重ねた布が経血を吸い取ります。
布そのものの吸水力を活かして経血を吸収するため、漏れる心配がありません。
もしものための
防水布
布ナプキンは、吸水力のある布を何枚か重ねて作られています。
しかし、経血が多い人は漏れてこないか心配になってしまいますよね。
そんな「もしも」のために、ショーツ面が防水布になっている布ナプキンがおすすめです。
nunonaの「透湿防水布」が持つ
2つのメリット

nunonaでは、布ナプキンを安心して使えるように、独自の透湿防水布(とうしつぼうすいふ)を採用しています。 その透湿防水布には、布ナプキンをより快適に使用するための2つのメリットがあります。
湿気を外に逃がす
特殊な構造
透湿防水布は、しっかり水分を吸収するものの、湿気は外へ逃がす特殊な構造になっています。
その特殊な構造は、ナプキン使用時の蒸れを抑え、整理中でも快適な生活ができるようにしてくれます。
生理中のデリケートゾーンの痒みや不快感は湿気がもたらすムレが原因の場合が多いのですが、それらも一緒に予防できることも、女性にとってとても嬉しいポイントです。
ポリエステルが
しっかり吸水
透湿防水布にはポリエステルが100%使われています。
このポリエステルは吸水布から漏れ出してしまった水をしっかりと吸水し、外側に染み出させない作りになっています。
吸水布と透湿防水布の多重構造により、多い日の経血も丁寧にカバーしてくれるのです。
布ナプキンは
漏れない上に肌に優しい!

nunonaの布ナプキンは、防水面と肌への優しさを両立しており、経血が多い人や敏感肌の人でも安心して使っていただけます。
経血が多い日でも
安心して使える
布ナプキンは、紙ナプキンと吸水方法が異なり、何枚もの布を重ねて防水します。
防水シートを重ねるため、近年の紙ナプキンよりも少し厚みが出てしまうことは確かです。
しかし、その厚みがあることで多い日の経血でも外に漏らさず、衣服や肌を経血から守ってくれるのです。
気を逃がすから
デリケートゾーンに優しい
透湿防水布の生地には、湿気だけが通過できるように特殊な加工が施されています。
それにより、経血はしっかりと受け止めつつも、紙ナプキン以上の通気性を実現しているのです。
デリケートゾーンを蒸らさないことで、経血のあの独特なニオイや痒みなどの不快感から肌を守ってくれるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
合わなければ『全額返金』OK
はじめてさん向けセット
漏れにくさを体験!
ノーマルと3Dを試せるセット
翌日のストックを完備
便利グッズ付きセット
プチプラで体験♪
さくっと始められるセット

nunonaのおすすめ商品

-
おすすめ商品
-
布ナプキンセット
-
布ナプキン単品
-
雑貨・その他グッズ

-
布ナプキン基礎知識
-
布ナプキンコラム
-
nunonaのこだわり