布ナプキンを使うと経血量が減る?
布ナプキンを使い始めたら経血量が減りました。という声をよく耳にしますが、本当にそうなのでしょうか。
実は実際は減っていなくても紙ナプキンより少なく感じている、というのが正解かもしれません。
今回はそんな布ナプキンの噂について紹介します。
見え方が変わるから
量が減ると感じる

布ナプキンは経血を吸っても紙ナプキンのように膨らまず、経血が広がって見えないのが特徴です。肌触りもよく快適なので一度使えばもう紙ナプキンには戻れなくなるかも…。まずは量が減ったように感じる理由を紹介します。
ポリマーが入っていないので
見た目が違う
紙ナプキンはポリマーに経血を吸収させるような仕組みになっています。元は薄型でもポリマーが経血を吸収することでどんどんゼリー状に膨張していくのです。元が薄かっただけに 使用済みの紙ナプキンの膨らみを見ると、血がたくさん出ていると感じやすくなります。
一方の布ナプキンは何重にも布を重ねているので、枚数や素材に応じて経血の吸収量が変わります。 元から厚みはあるものの、ポリマーは入っていないので経血を吸収しても膨張しません。
使用済みも厚みが変わらないことから、布ナプキンを使うと経血量が減ったように感じるのかもしれません。
横漏れしにくく
量が減って見える
紙ナプキンはドバっと経血が出すぎると吸収が追い付かない分が横漏れしがちに。サイドの羽の部分は吸収力のない素材でつくられているので、横漏れするとより血が広がって見えてしまいます。
一方の布ナプキンは羽の部分についたとしてもやわらか素材なので経血を漏らさずキャッチ。
さらに経血がドバっとでても広がりにくいので量が少なく見えるようです。
経血トレーニングができる

布ナプキンを使いはじめたら経血コントロールができるようになった、との声もよく聞きます。経血コントロールは経血を意識することで、トイレに行ったときに一気に出すことができるテクニックです。紙ナプキンでは垂れ流しだった経血、布ナプキンに変えることで生理に対する意識がかわりますよ。
経血量を意識するから
紙ナプキンを使っているときは、とりあえずナプキンがいっぱいになったらかえるという人が多いのではないでしょうか。ですが実は量が多い日だと気づかず漏れてしまった…なんてことも。 繰り返し洗って使う布ナプキンを使い続けることで、自分の毎日の経血量を把握できるメリットがあります。
ナプキンを選ぶときも量を意識して選ぶので、モレる失敗も減って快適にすごせるようになるんです。
意識するだけで毎日の快適さがかわるので、布ナプキンにしてよかったとの声も多く聞きますよ。
トイレで経血を排出できる
経血を出したいときに意識してだせるという経血コントロール。布ナプキンを使っていると自然にできるようになったという人も。
トイレにいったときに一気に経血を出すことで、自然と布ナプキンにつく経血量が減るんです。
経血コントロールができれば布ナプキンを汚す量も減るので、経血量は変わらなくても減ったと感じるのかもしれません。
「布ナプキンで経血量が減る」
口コミの噂は…

上記をふまえた上で口コミをみていきましょう。実際には減っていなくても、使ってみて減ったと感じることはとてもいいことですよね!布ナプキンで毎日快適にすごしませんか?
伝い漏れしないので安心
「通常の紙ナプキンは伝い漏れになったりするので昼用のサイズを使うのを躊躇してしまいますけど、布ナプキンはコットンがすぐに吸収してくれるので安心して使えました。」
紙ナプキンでは伝い漏れする経血量でも、布ナプキンならすぐに吸収するので安心して使えるそうです。
オーガニックコットンがサッと経血を吸収して快適な蒸れにくい環境をつくってくれるので肌トラブルも少なくすごせます。 横漏れしにくいのもうれしいポイントです。
経血コントロールのおかげで
多い日用がいらなくなった!
「張り切って多い日の夜用を多目に購入しましたが、コントロールができるようになったので多い日用を外出以外で使わなくなりました」
この口コミでは布ナプキンを使うことで経血コントロールができるようになったとのこと。多い日用を使っていたのにトイレで経血を出せるようになったから必要なくなったそうです。
経血コントロールができるようになるには個人差がありますが、できるようになれば生理中も快適にすごせますね!
合わなければ『全額返金』OK
はじめてさん向けセット
まずはお試し!
2種類のおりもの用入りセット
一番枚数を使う
昼用を試せるセット
多い日でも安心できる
夜用を試せるセット

nunonaのおすすめ商品

-
おすすめ商品
-
布ナプキンセット
-
布ナプキン単品
-
雑貨・その他グッズ

-
布ナプキン基礎知識
-
布ナプキンコラム
-
nunonaのこだわり