布ナプキンは1日に何枚必要?
はじめて布ナプキンを使う人にとって、1回の生理で布ナプキンが何枚必要なのか・どれくらいの頻度で交換するのがベストなのかは大きな関心事ですよね。布ナプキンの必要な枚数や交換頻度がわからないと、購入にもなかなか踏み切れないのではないでしょうか。
結論から言うと、1回の生理で必要な布ナプキンの枚数は、およそ20枚前後。経血量やトイレに行く頻度によって個人差が大きな部分でもあります。しかし布ナプキンは洗って使えるため、20枚も購入して準備しておく必要がありません。一度揃えておけば、数年購入しないで済むことも。
そこで今回は「1回の生理に布ナプキンは何枚必要?」という疑問に答えながら、布ナプキンの一般的な交換頻度についても詳しく紹介します。お得で簡単な布ナプキンの揃え方や便利な使い方についても紹介するので、これから布ナプキンを始めようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
布ナプキンの交換頻度は?
普段、あなたはどれくらいの頻度でナプキンを交換していますか?使い捨てナプキンはもちろん、布ナプキンもこまめに交換することが衛生的、かつ快適に過ごすポイントです。とは言っても、家族や友人には相談しづらいことも多いので、どれくらいで交換すればいいのか迷う方もいるかもしれません。
布ナプキンは交換タイミングが
わかりにくい!?
使い捨てナプキンの場合は経血が広がるように吸収されるため、交換のタイミングがわかりやすいようになっています。しかし布ナプキンは、吸収された経血が広がることは少なく、素早く吸収体の奥に吸い込まれていきます。そのため、パッと見たときに「今回の生理は軽いのかな?」「まだナプキンを交換しなくても良さそう。」と感じるかもしれません。
しかし経血を吸収している以上、雑菌の繁殖を防いで衛生的に使い続けるためにも、こまめに交換するようにしましょう。定期的にナプキンを交換することが常にサラッとした肌ざわりを保ち、清潔さをキープすることにつながります。
交換はトイレに行くタイミングで
使い捨てナプキンはトイレに行くタイミングに合わせて交換している人が多いかと思いますが、布ナプキンの場合も同様に、トイレのタイミングで交換するようにしましょう。
布ナプキンの利点のひとつは、その通気性の良さにより、においの原因になる雑菌の繁殖を防いでくれること。しかし経血は、身体から排出された瞬間から酸化・雑菌の繁殖が始まります。通気性の良い布ナプキンでも、長時間放っておくのはあまり衛生的ではありません。こまめにナプキンを交換することで湿気がこもることを防ぎ、デリケートゾーンのかゆみやかぶれといった肌トラブルの原因を減らすことにつながります。
トイレの回数・タイミングは人によって異なるので「1日○回、〇時間おきに交換しましょう」と断言することはできませんが、一般的には2~3時間おきに交換するのがおすすめです。
布ナプキンは1日何枚必要?
使い捨てナプキンであればなくなったらすぐに買い足せますが、布ナプキンの場合はドラッグストアなどでは購入できないことがほとんどです。布ナプキンが足りなくなったら紙ナプキンと併用するのもひとつの方法ですが、まずは布ナプキンを購入する前に、1日あたり何枚必要なのかを把握しておきましょう。
必要枚数は使い捨てナプキンとほぼ同じ
生理期間中、1日に布ナプキンが何枚必要かは、使い捨てナプキンとほぼ同じと考えていいでしょう。経血量やトイレに行く回数は人それぞれなので個人差がありますが、普段の生理で使う使い捨てナプキンの枚数を数えると、必要な布ナプキンの枚数も見えてきますね。
経血量が少ない人であれば1日4~5枚(昼用3~4枚+夜用1枚)、一般的な経血量の場合であれば1日5~6枚(昼用4~5枚+夜用1枚)、経血量が多めの人であれば5~7枚(昼用4~5枚+夜用1~2枚)あると快適に過ごせると言われています。布ナプキンの洗濯のことも考えて、2日分くらいの枚数を準備しておくといいでしょう。
標準的な経血量は1回の生理でおよそ20~140mlです。1日あたり30ml、大さじ2杯分程度がひとつの目安です。しかし人によって、また時期や体調によっても経血量は異なるので、不安な場合は布ナプキンを多めに購入しておくことをおすすめします。布ナプキンに関して言えば、足りなくて困ることはあっても、多くて困ることはほとんどありません。多めに用意しておけば、洗濯した布ナプキンが朝までに乾かなくても慌てずに済みますね。
布ナプキンは近所のコンビニやドラッグストアで売っていないため、購入するのが手間に感じることもあるかもしれません。しかし、一度購入すれば数年間は繰り返し使えます。毎回の生理のたびに買い足す必要がないのでかえって手間が減り、買い忘れやたくさん買い込んでかさばる心配もありません。
おりもの用の布ライナーは何枚必要?
布ナプキン専門店『nunona』では、おりもの用の布ライナーも販売しています。おりもの用布ライナーの場合も、必要枚数は使い捨てのパンティライナーと変わりません。1日3~4回を目安に、交換するようにしましょう。
おりもの用ライナーは、生理が来そうなときや終わりかけにも使えます。2~3枚持っておくと、軽失禁対策や冷え対策にも使えて重宝します。生理用布ナプキンと違って浸け置きする必要がないので、軽くすすいで洗濯機で洗濯OK。布ナプキンの使い心地が気になる方や、使い続けられるかどうかを確かめたいというは、まずはおりもの用の布ライナーから試してみるのがおすすめですよ。
自分に合った布ナプキンで
生理をもっと快適に
布ナプキンを快適に使うためにはある程度の枚数を揃えることも重要ですが、自分の身体に合ったものを使うことが何よりも大切です。布ナプキンの形や厚さによって、着け心地や経血の吸収量は異なります。経血量や普段使っている使い捨てナプキンの大きさ、手入れのしやすさなども布ナプキンを選ぶときの参考にしてみてくださいね。
布ナプキンのタイプで選んで
「布ナプキン」と一口に言っても、その形や大きさはさまざまです。タイプは大きく分けて3つ。使い捨てナプキンと同じような形の「一体型」と、ハンカチのような形の「プレーン型」、吸収体のみを交換する「ホルダー型」があります。
一体型は使い捨てナプキンと同じような感覚で使えるのが魅力です。羽根が付いていてショーツに固定しやすいので、動いてもナプキンがズレたりヨレたりしづらく、漏れる心配が少ない布ナプキンです。しかし、プレーン・ホルダー型に比べると洗いにくい・乾きにくいという特徴があります。
プレーン型は、ハンカチのような1枚布を折ってデリケートゾーンに当てて使うタイプの布ナプキンです。自分の体型や経血量に合わせてフレキシブルに使えるところが魅力です。一体型の布ナプキンと組み合わせて使えば、手軽に吸収量をアップさせることもできます。その日の経血量に合わせてカスタマイズしたいと考える、布ナプキン上級者におすすめです。ただし、ショーツに固定できるものは限られており、ズレたりヨレたりしやすいというデメリットがあります。
ホルダー型は、本体と吸収体が分かれているのが特徴です。交換するときは吸収体だけを交換すれば良いので、外出先に持っていく際もかさばらないのが魅力です。しかし、ホルダーと吸収体が縫い合わさっていないので、激しく動くと吸収体がズレてしまうことも……。布ナプキン初心者さんには少しハードルが高いタイプといえるでしょう。
nunonaの布ナプキンは
初心者さんも使いやすい一体型!
nunonaで販売されているのは、すべての布ナプキンが「一体型」。羽根付きの使い捨てナプキンと同じような形です。初めて布ナプキンを使う人でも使いやすいのが大きな特徴です。どちらも一体型ながらさらに、吸収力が高く洗濯もしやすい「3Dタイプ」と、スリムなつけ心地で紙ナプキンと同じ形状の「ノーマルタイプ」から選ぶことができますよ。経血量やお手入れのしやすさなど、好みに合わせて使いやすい方を選んでくださいね。
3Dタイプは、吸収体の中央部分が防水布に縫い付けられていないタイプです。通気性が良く、ノーマルタイプよりも吸収できる経血量が多いのが特徴です。洗うときには裏返して洗えるので、吸収した経血汚れが落としやすいんですよ。「ナプキンを付けているときのムレが気になる……」「汚れがきちんと落ちているかしっかり確認したい!」という人におすすめです。
ノーマルタイプは、3Dタイプに比べてスリムなのが特徴。「ゴワゴワするのが苦手……」「ナプキンの凹凸ラインが服に響かないものがいい」という人は、ノーマルタイプの布ナプキンを選ぶのがおすすめです。3Dタイプとノーマルタイプを数枚ずつ持っておいて、その日の服装や経血量に合わせて使い分けると、より快適に過ごせます。
nunonaの布ナプキンは、ほぼすべての布ナプキンに透湿防水布が採用されています。透湿防水布は、湿気は逃がしながら水は通さない優れもの。吸収体に吸収された経血が漏れるのを防いでくれます。経血量が多い日にもしっかりと漏れをガードしながら、湿気は逃がしてくれるので驚くほどムレない!と好評です。
長さ×厚みの組み合わせで選んで
経血が漏れるのが心配な方は、布ナプキンの長さや厚みに注目して選ぶのもおすすめ。nunonaの布ナプキンなら長さは17~40cm、厚みは2層(おりもの用・軽い日用)~5層(多い日用・夜用)までの4種類から選べます。自分の身体や経血量に合わせて、長さと厚みを組み合わせて選ぶといいでしょう。もし、どれを選んで良いかわからないときは、nunonaのネット通販のページを覗いてみてくださいね。それぞれの布ナプキンに対して、同じくらいの吸収量である使い捨てナプキンを掲載しています。長さ・サイズを選ぶときの参考になるかもしれません。
一般的な経血量は1日30ml程度と先述しました。これは大さじ2杯に相当する量です。もし「経血に血の塊が混ざる」「貧血になるほど出血が重い」「夜用ナプキンが数時間も持たない」などの場合は、背後になにか不調が隠れているかもしれません。一度婦人科を受診してみてくださいね。些細な相談事でも気軽に訪ねてみるといいでしょう。
経血の量は、女性の身体のバロメーターでもあります。布ナプキンは使い捨てナプキンに比べて、洗濯などを通して経血の量や色、状態が確認しやすいという側面も。布ナプキンを使い始めたら、ぜひ経血の状態にも目を向けてみましょう。
1回の生理に必要な枚数を一気に揃えたいなら
「まとめ割セット」もチェック!
布ナプキンが初めての方の中には、まずは紙ナプキンと併用しながら使い心地を試してみたい方も多いはずです。そんなときには、布ナプキンのプロであるnunonaスタッフがチョイスしたお得なまとめ買いセットがとても便利です。1枚ずつ単品で買うよりも最大24%もお得に買えるので、布ナプキンデビューを考えている人はぜひチェックしてみてくださいね。まずはセットを購入して、あとから足りないものだけを追加するのが、布ナプキンの簡単な揃え方です。
おすすめのおまとめセットは、おりもの用・昼用・夜用まで3種類の幅広いサイズの布ナプキンが10枚と便利グッズが入った、送料無料の「nunonaセレクト」がおすすめです。
「そこまで枚数は必要ないけど、布ナプキンがどんなものか気になる!」という人には、返金保証が付いた「30日間お試しはじめてセット」がピッタリ。3種類の布ナプキンが5枚と、お手入れに欠かせない便利グッズがセットになっています。種類が豊富な布ナプキン、ぜひ色々と試してみてくださいね。
布ナプキンを始めてみよう!
ハードルが高そうと思われがちな布ナプキンですが、実は意外と簡単に始められるのもうれしいポイントです。
布ナプキンについてもっと詳しく知りたい人は、『布ナプキンの基礎知識』で詳しくご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね!
この記事を読んだ人へ
おすすめ商品
nunonaのおすすめ商品
-
おすすめ特集
-
布ナプキン
-
布ナプキン吸水ショーツ
-
その他グッズ