小学生から布ナプキンは使える?安心できる使い方をご紹介

投稿日:
最終更新日:2023/03/22(水)

小学生から布ナプキンを使っても大丈夫かな?小学生でも布ナプキンの使い方がわかるのかな?布ナプキンユーザーの保護者のなかには悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

近年は子どもが初潮を迎える年齢が早まっており、小学生の内に初潮を迎える子も少なくありません。初潮の平均年齢は10歳~13歳ですが、これは小学5年生~中学1年生にあたります。

そこで今回は「小学生から布ナプキンを使えるかどうか」と、「小学生が布ナプキンを使うメリット」について詳しくご紹介します。

小学生から布ナプキンを
使っても大丈夫?

最初に、小学生でも布ナプキンを使えるかどうかについて考えていきましょう。小学生は身体が未発達なので大人よりも一層、安心安全なものを選びたいですよね。生理の知識が少ないうちは布ナプキンを使わせることに不安があるという保護者の方もいらっしゃると思います。では、さっそく詳しく見ていきましょう。

小学生からでも
布ナプキンは使える!

小学生からでも布ナプキンは使える!

結論を言えば、小学生でも布ナプキンを使うことは可能です。 布ナプキンのなかでも100%のオーガニックコットンで作られたnunonaの布ナプキンは、小学生でも安心して使える製品に仕上がっています。 子どもに使わせるものは素材の安全性がとても重要ですよね。その点、nunonaは世界基準のオーガニックコットンを採用しているため安心です。

小学生の布ナプキンの使い方

小学生の布ナプキンの使い方

小学生が布ナプキンの使い方に馴染めるかという点も気になることでしょう。もし、母親が布ナプキンを使ったり洗ったりしている姿を見ている子であれば、布ナプキンを自然に受け入れてくれるケースが多いようです。子どもだけに使わせるのは手入れなどが難しいため、まずは母親が使ってみることが大切になります。まだ布ナプキンを使ったことがないという方は、お子様と一緒に布ナプキンにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ただし、大人も子どもも生理用品の好みや布ナプキンをうまく使えるかどうかには個人差があります。そのため、 布ナプキンを強制するのではなく、子どもの希望もきちんと聞いてあげることが大切です。親子で安心して気持ちよく生理期間を過ごせるようにしましょう。

布ナプキンへのこだわり

使い捨てナプキンと
使い分けるのも◎

使い捨てナプキンと使い分けるのも◎

小学生で布ナプキンデビューしたからといって、いつも布ナプキンだけを使い続ける必要はありません。お子さんが自分に合った生理用品を見つけられるよう、興味のある生理用品を試させてあげることが大切です。布ナプキンだけを使わせようとしなくても、使い心地を比べるうちに自分の使いやすいものを選びます。

また、小学生のお子さんが生理に慣れるまでは、学校では使い捨てナプキンを使用し、家では布ナプキンを使用するなど、場面ごとに生理用品を使い分けるのもいいでしょう。布ナプキンは一般的な使い捨てナプキンほどの吸収力ではないため、外出時に使用することに不安を感じる方は多いです。特に小学生の場合は、経血モレなどのトラブルにどう対処してよいかわからず、一人で抱え込んでしまうかもしれません。生理期間を安心して過ごせるよう、生理用品も柔軟に使い分けましょう。

保護者の方から、生理用品の使い分けについてアドバイスするのもおすすめですよ。小学生は生理の知識が十分にないため、生理用品の使い分けに悩むことも多いようです。布ナプキンや使い捨てナプキンなどの選択肢を提示し、それぞれ適したシーンを教えてあげましょう。保護者の方に教えてもらうことで、子どもは安心して生理用品を使い分けられるようになります。

布ナプキンを使うメリット01.
肌トラブル予防

布ナプキンは、使い捨てナプキンと比べるとやはり手間がかかるものです。しかし布ナプキンには、それでもあえて小学生から利用するメリットがあります。まずご紹介するメリットは「肌トラブル予防」です。小学生のデリケートな肌を守るためにも、詳しく見ていきましょう。

布ナプキンは肌に優しく
通気性も◎

布ナプキンは肌に優しく通気性も抜群

大人よりもデリケートな小学生の肌は、生理中にかぶれやかゆみなどの肌トラブルを起こしてしまうことが少なくありません。使い捨てナプキンは化学繊維でできているため、敏感肌の場合は特に刺激を受けやすく、肌トラブルの原因になります。

コットン生地で作られた布ナプキンなら、通気性が良く生理中のムレを逃がしてくれるので、かぶれやかゆみなどの肌トラブルを予防する効果が期待できます。肌を刺激することも少ないので、敏感肌でも安心して使用できるでしょう。小学生にとって生理中の肌トラブルはとても不快なもの。布ナプキンを使うことで、生理中のデリケートゾーンの不快感を減らし、快適に過ごしやすくなるでしょう。

コットン生地が
ふわふわで心地良い

肌に当たる部分がふわふわで心地良い

布ナプキンは、肌面にやわらかなコットン生地を使用しています。コットン製の布ナプキンは、デリケートゾーンとの摩擦による刺激が少なく、肌触りもふわふわしていることが特長です。下着と変わらないため、布に包み込まれるようなやわらかさや温もりを実感できます。

使い捨てナプキンは肌触りがゴワゴワしているため、嫌がる小学生も多いです。使い比べをさせてみれば、肌触りの違いをはっきりと感じられるでしょう。布ナプキンなら、初潮を迎えたばかりの小学生でも肌触りに違和感を感じにくく、気持ち良く使うことができます。布ナプキンを選ぶことで、生理期間をより快適に過ごせるでしょう。

布ナプキンの効果とメリット

布ナプキンを使うメリット02.
生理への理解が深まる

小学生は生理についての知識が少なく、不安に感じることも多いです。また、小学生の体はまだ成長途中で、大人のように生理が安定していません。布ナプキンは小学生が自分の経血の状態をチェックし、生理周期を把握して生理への理解を深める面でも役立ちます。

経血を自分の目で確認しやすい

経血を自分の目で確認しやすい

小学生から布ナプキンを自分で洗う習慣をつければ、自然と自分の経血量や経血の状態を確認する機会が多くなります。生理中の経血量や経血の状態を普段からチェックしていると、変化が生じたときに気づきやすいです。

たとえば、「生理3日目まで経血量が多くて4日目から少なくなっているな」「経血に血の塊が混じっているな」などに気づけるでしょう。こうした経血の変化を確認することで、生理中の体調に合わせて過ごし方を工夫できるようになったり、潜んだ病気に気づきやすくなったりします。

はじめのうちは、「血を見るのが怖い」「不潔に感じるから見たくない」という子もいるかもしれません。しかし、生理や経血について理解を深めるうちに、自分の身体と向き合うことを学んでいくはずです。

生理と向き合うきっかけになる

生理と向き合うきっかけになる

日本では、海外に比べて性教育が遅れている傾向にあり、生理=汚いものというイメージを持つ人も少なくありません。一般的な使い捨てナプキンは使用後に「汚物入れ」に入れるため、経血のついたナプキンを「汚物」と感じてしまうのも無理はないでしょう。

しかし、自分で布ナプキンを洗濯し、経血に触れる機会が増えることで、子どもが自分の生理や性と真剣に向き合うきっかけが生まれます。 布ナプキンは自分の身体やジェンダーの理解を深めるためにも役立つアイテムです。性教育のスタートとして活用してみましょう。

自分の生理と向き合うことから、身体のあり方や性の違いを学べます。自分の身体を大切に守るためにも、性教育は大切なことです。親子でコミュニケーションをとるきっかけに布ナプキンを使ってみてくださいね。

布ナプキンの基礎知識

布ナプキンを使うメリット03.
環境に優しい

小学生は学校の授業で環境問題について学ぶ機会があります。しかし、身近な問題として行動を起こすのは難しいものです。布ナプキンを使用すれば、自然と環境に配慮した行動につながります。布ナプキンを通して環境問題に関心を持ち、よりよい選択ができるようになるでしょう。

環境に優しい行動につながる

環境に優しい行動につながる

布ナプキンは洗って繰り返し使用するため、使い捨てナプキンのように使うたびにゴミを出すようなことがありません。ゴミを減らせると、それだけ環境への負担も少なくおさえられます。布ナプキンを選ぶことはエコな選択といえるでしょう。

また、オーガニックコットンの布ナプキンを選ぶことで、有機栽培をしている農業生産者を支援することにつながります。農薬や化学肥料を使用している素材の製品と比較して、有機栽培は自然環境の汚染をおさえられるのです。布ナプキンを通して自分の消費行動が環境問題につながっていることを実感し、よりよい選択ができるようになります。

しかし、小学生のうちはオーガニックコットンの布ナプキンを使用することが環境に優しい行動であるとは教えてもらわないとわかりません。保護者の方から教えてあげたり、一緒に学んだりすることで、小学生でも関心を持つようになるでしょう。ぜひ布ナプキンから環境に優しい行動について話してみてくださいね。

環境問題を知るきっかけになる

環境問題を知るきっかけになる

世の中では、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)が掲げられ、サスティナブルな取り組みがあらゆる場所で広がっています。オーガニック認証を得た商品を選ぶことや、繰り返し使える製品を選ぶことも大切な行動です。

布ナプキンを選ぶことは環境問題への取り組みとも関わっています。布ナプキンをきっかけに農業やゴミの問題をはじめとしたさまざまな環境問題に関心を持てるようになるかもしれません。 親子でも環境問題について話し合い、できることから行動してみてはいかがでしょうか。

小学生が布ナプキンを
使うときのポイント

小学生が布ナプキンを使うときのポイント

たくさんのメリットがある布ナプキン。

小学生が使うにあたって気を付けてあげたいのが大人のサポートです。

布ナプキンはくり返し使う性質上、きちんと洗えていないと長持ちしないばかりか不潔になってしまいます。

小学生でも自分で洗えるものですが、本人が了承すれば大人が洗ったあとの確認をしてあげると安心

でしょう。
簡単3ステップ!布ナプキンの洗い方

布ナプキンを始めてみよう!

ハードルが高そうと思われがちな布ナプキンですが、実は意外と簡単に始められるのもうれしいポイントですよね。

布ナプキンについてもっと詳しく知りたい人は、『布ナプキンの基礎知識』で詳しくご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね!

布ナプキンの基礎知識
この記事を書いた人
sakuranbo
sakuranbo

元美容師として働いていた知識を元に美容系やトレンド、お得情報など様々な記事を執筆しているママライターです。『やらない後悔よりもやって後悔』をモットーに、体当たり人生を謳歌しています。生理痛に悩み、布ナプキンの虜になってから数年にわたって愛用中。快適な布ナプキンライフの紹介ができたらと思います。

オーガニック生理用品専門店nunona

この記事を読んだ人へ
おすすめ商品

はじめてシリーズ
まとめ割シリーズ
福袋シリーズ
お得な布ナプキンセット
選べる布ナプキン単品
布ナプキン便利グッズ

nunonaのおすすめ商品