布ナプキンの干し方キホンのキ!

投稿日:
最終更新日:2023/03/24(金)

皆さんは普段、布ナプキンをどのように干していますか?

ついつい洗い方に注目するばかりで、干し方についてはあまり考えたことがなかった!という方もいるのではないでしょうか。

今回は、布ナプキンの基本の干し方についておさらいしていきます。

布ナプキンを
干すときのお約束

布ナプキンを干すときのお約束

まずは、どんな布ナプキンにも言える干し方の基本をおさらいしていきます。

基本1.
天日干し

布ナプキンはデリケートな肌に当ててつかうもの。なるべく衛生的に使いたいですよね。

布ナプキンの干し方は、太陽のちからを利用した日光消毒ができる、天日干しが基本です。

お家の都合などで天日干しが難しい場合は、部屋の中でもなるべく日が当たるところ、そして 風通しの良いところを選んでください。

基本2.
生乾きはNG

干した洋服や布ナプキンが乾ききらない内に取り込んだり、部屋干しで他の洗濯物とくっついたまま干すと、生乾きになってにおいが気になることがあります。

布ナプキンに雑菌を発生させないためにも、生乾きはNGです!必ずきちんと乾かすようにしてください。

nunonaのノーマルタイプの
特徴と干し方

 nunonaのノーマルタイプの特徴と干し方

では、nunonaのノーマルタイプの布ナプキンはどんな干し方をすればいいのでしょうか。特徴と干し方について紹介します。

nunonaの
ノーマルタイプの布ナプキン

ノーマルタイプの布ナプキンは、スリムな付け心地が特徴です。

紙ナプキンと同じような感覚の使い心地なので布ナプキン初心者さんにもおすすめです。

折りたたんだときのサイズが小さく、かさばらずに持ち歩けますよ。

ノーマルタイプの干し方

ノーマルタイプの布ナプキンは、布が何枚も重なった構造になっています。3Dタイプの布ナプキンに比べると、乾くまでに少し時間がかかります。

洗ったあとに絞るときには、布ナプキンをぎゅっと握るように絞ってください。その後、形を整えてふんわりと干すのがおすすめです。ボタンも部分を別々の洗濯ばさみに挟むようにして干すと、通気性が良くふんわりと乾かせます。

布同士をこすり合わせたり、きつくねじって絞ったりしないように注意してくださいね。

nunonaの3Dタイプの
特徴と干し方

 nunonaの3Dタイプの特徴と干し方

そして、nunonaの3Dタイプの布ナプキンはどんな干し方をすればいいのでしょうか。特徴と干し方について紹介します。

nunonaの
3Dタイプの布ナプキン

3Dタイプの布ナプキンは、厚みがノーマルタイプの約2倍。 サイドのふちが浮き上がる構造で横漏れが心配な方にもおすすめです。

ショーツに当たる面と肌に当たる面が分かれていえるので、間に手を入れてもみ洗いができます。布ナプキンについた経血を落としやすい上に乾きやすいので、お手入れが楽ちんです。

少ない枚数で使いまわしている方や、洗濯などを手軽に済ませたい方におすすめです。

3Dタイプの干し方

3Dタイプの布ナプキンは、肌に当たる面を下にして、ボタンを使ってハンガーにぶら下がるようにして干すのがおすすめです。

肌面とショーツ面の間にしっかりと 風の通り道をつくれば、とても素早く乾きます。

ノーマルタイプよりもさらに乾きやすく、扱いやすい構造です。

この記事を書いた人
いまむらゆかこ
いまむらゆかこ

大阪市在住のフリーライターです。エステティシャンとスキンケアメーカー勤務を経て、肌や美容・ライフスタイルに関わる記事を中心に執筆。おとな女性に向けたコンテンツを日々作成し、届けています。野良出身の足が短いねこと暮らしています。

オーガニック生理用品専門店nunona

この記事を読んだ人へ
おすすめ商品

はじめてシリーズ
まとめ割シリーズ
福袋シリーズ
お得な布ナプキンセット
選べる布ナプキン単品
布ナプキン便利グッズ

nunonaのおすすめ商品