布ナプキンで生理が早く終わる理由は?
「布ナプキンを使うと生理が早く終わる」と聞いたことがないでしょうか。個人差もありますが、布ナプキンを使い始めるとさまざまな変化を実感する人は多いです。
もし、布ナプキンを使用することで憂鬱な生理期間が短くなるなら嬉しいですよね。
今回は、布ナプキンで生理が早く終わると言われる理由についてご紹介します。
一般的な
生理期間はどれくらい?

まずは、一般的な生理期間がどれくらいなのかを見ていきましょう。人によって整理期間にはばらつきがありますが、長過ぎると隠れた病気の可能性もあります。正常な生理期間を知って、ぜひチェックしてみてくださいね。
3〜7日の範囲が正常
日本産科婦人科学会が定める基準では、 出血が持続する日数が3〜7日の範囲を正常 としています。平均すると5日程度が多いです。
「7日間以上続くと異常なのかな?」と不安になる方もいるでしょう。もし7日を過ぎる場合でも、7日目までは赤い経血で、8日目からは茶色っぽい経血なら心配しすぎることはないそう。
7日目を過ぎても赤い経血が続くようなら、一度産婦人科にかかると安心です。
経血が多いのは
最初の3日間
生理では、 3日目までが最も経血量が多く、4日目からは減少していく傾向 にあります。
基本的にはおよそ3日で経血の大部分が排出され、その後は子宮や膣内に残った経血の排出がじわじわ続くという流れです。
子宮の出入り口はとても小さいため、残った経血の排出に時間がかかります。
布ナプキンで生理が
早く終わると言われる理由

一般的な生理期間は3〜7日とお伝えしました。布ナプキンを使用すると、正常な日数の範囲内で「いつもより早く終わった」「いつもは7日だったのが5日で終わった」などと実感する声を見かけます。布ナプキンを使用すると、なぜ生理が早く終わると言われるのでしょうか。
ストレスを軽減できるため
生理の経血量は、ストレスによって増減することがあります。ストレスが多いときに「生理痛が重い」「生理がなかなか終わらない」と感じることはないでしょうか。
布ナプキンは一般的な使い捨て紙ナプキンと比較して、身体にも環境にもやさしいものです。布ナプキンを使用することで生理の不快感を軽減でき、ストレスを少なくできます。 「生理は自分をいたわる期間」「のんびり快適に過ごそう」というリラックスした気持ちも生まれる でしょう。
布ナプキンを使用して生理期間を気持ち良く過ごせることでストレスが減り、経血量の減少を実感することがあるようです。
経血の状態を
見るようになったため
布ナプキンを使い始めると、洗うタイミングで経血の状態に目を向けるようになります
自分で経血をチェックして身体の状態に意識を向けるのは、健康や美容のためにも大切なことです。
経血の状態だけではなく量もよく見るようになるため、 「今回は早く終わったな」と気がつきやすくなります。
布ナプキンで
変化を実感した声

ここからは、 布ナプキンで実際に変化を実感した声を見ていきましょう。布ナプキン使用者のレビューをご紹介します。
買ってよかった

私は子宮内膜症と子宮腺筋症Wの子宮の病気で生理も量が多く、友達から布ナプキンがお勧めだと言われて買ってみました。紙ナプキンの時は生理も長くて3ヶ月続く時もありましたが、 生理の途中から布ナプキンにしたら1週間で生理も終わりました。 漏れも心配してましたが無かったので安心して今は布ナプキンを使用してます。
女性にとって子宮の病気は怖いもの。生理量が多くなると、ますます大変ですよね。まさみさんは、布ナプキンを使用することで生理期間の大幅な短縮を経験しているようです。
楽しい!

不衛生なのはわかってても、ナプキンやタンポンを変えるのがめんどくさいと思うタイプでした。 でもかぶれるので、終わりかけはいつもクリーム塗ったり。 布ナプキンに変えてからは漏れるのも怖いので(笑)こまめに変えるようになりました!! でも思ってたより全然もれない!! いつもより早く終わりました\(^o^)/ なによりかぶれがなくなって、肌にもいい と感じてます!! トイレに行くのが楽しみになりました!
たろさんは、生理が早く終わったことに加えて、かぶれの改善も実感できたようです。肌トラブルに悩む方に布ナプキンはおすすめですよ。
合わなければ『全額返金』OK
はじめてさん向けセット
まずはお試し!
2種類のおりもの用入りセット
nunona人気No.1!
ひと通り揃うお得なセット
最大50%OFF!
数量限定の布ナプキン福袋

nunonaのおすすめ商品

-
おすすめ商品
-
布ナプキンセット
-
布ナプキン単品
-
雑貨・その他グッズ

-
布ナプキン基礎知識
-
布ナプキンコラム
-
nunonaのこだわり