布ライナーってなに?
皆さんは、「布ライナー」という言葉を聞いたことはありますか?
布ライナーは、布ナプキンをつかったことのない方にはあまり馴染みのない言葉かもしれません。ですが、布ライナーは日々の生活をとても快適にしてくれる場合があります。
今回は、そんな布ライナーについて紹介します。
布ライナーとは

そもそも布ライナーとは、どんなものなのでしょうか。ここでは、布ライナーという言葉を初めて聞いたという方や、あまり聞き慣れない方に向けて、紹介します。
おりものシート
一言で言うと、布ライナーは布ナプキンのおりものシートです。
下着の汚れを防ぐために、普段からおりものシートを使っている方は多いのではないでしょうか?
生理用のナプキンに比べると、おりものシートの種類にはあまりこだわっていない、という方も多くいます。しかし、生理期間よりもおりものの期間の方が長い方が多く、肌やにおいのことを考えると、おりものシートにもきちんとこだわるのがおすすめです。
おりもの期間の
肌の状態とは?
おりものは生理に比べて量などは少ないものの、肌の状態やムレが気になりますよね。
体調の変化などを知るためにも重要な役割を担うおりものですが、においやムレによってとても憂鬱に感じる方が多いのも事実です。
そして、普段つかっているおりものシートを布ライナーに切り替えるだけで、たくさんのメリットがあります。
布ライナーのメリット

布ライナーの気になるメリットを紹介します。
汗をかく季節にも
うれしい通気性
おりものシートでとても気になるのが、通気性ですね。おりものシートは夏場もほぼ毎日つかうもの。汗や湿気によってムレてしまうと、雑菌が繁殖し、においの原因にもなってしまいます。
長い期間必要なおりものシートだからこそ通気性が良く、湿気がこもらないことが重要です。
布ライナーは下着汚れだけでなく、雑菌の繁殖を防いでとても快適に過ごせます。肌のかぶれやにおいの防止にも期待できます。
肌への摩擦を軽減
毎日つかうおりものシートは、人によっては肌への摩擦になってしまうことがあります。
デリケートな肌に摩擦が加わることで、かゆみや黒ずみの原因になります。
肌にやさしく、摩擦などの刺激を軽減するためにも、布ライナーはとてもおすすめです。
布ライナーは
こんな方におすすめ

では、実際に布ライナーはどんな方におすすめなのでしょうか。具体的に紹介していきます。
おりものシートを
日常的につかっている方
生理のとき以外はほぼ毎日おりものシートを使っているという方も多いですよね。
そんな方に布ライナーがおすすめです。
1日1日の刺激は少なくても、それが続くと大きな刺激になります。毎日つかうものは、自分に合ったこだわりのアイテムを選びたいですね。
肌が敏感な方
肌の摩擦の軽減のところでもお伝えしましたが、布ライナーは肌が敏感な方におすすめです。
肌が敏感で摩擦によって赤みが出やすい方や、かゆみや乾燥が気になる方に。
生理のナプキンよりも長い期間つかうことが多いおりものシートだからこそ、より肌にやさしく、刺激の少ないものを選ぶのがおすすめです。布ライナーをまだつかったことがない方は、ぜひ一度試してみてくださいね。
合わなければ『全額返金』OK
はじめてさん向けセット
まずはお試し!
2種類のおりもの用入りセット
一番枚数を使う
昼用を試せるセット
多い日でも安心できる
夜用を試せるセット

nunonaのおすすめ商品

-
おすすめ商品
-
布ナプキンセット
-
布ナプキン単品
-
雑貨・その他グッズ

-
布ナプキン基礎知識
-
布ナプキンコラム
-
nunonaのこだわり