布ナプキンはある?海外の生理用品事情

投稿日:
最終更新日:2023/03/24(金)

布ナプキンや月経カップ、ショーツ一体型のサニタリーショーツなど、紙ナプキン以外の生理用品を選ぶ人はますます増えてきています。しかし、日本で広く使われている生理用品と言えば、まだまだ紙ナプキンが一般的。ここ数年で初めて、「布ナプキンや月経カップの存在を知った!」という方もいるのではないでしょうか。

一方、海外ではどんな生理用品が一般的に使われているのでしょうか?今回は意外と知らない「海外の生理用品事情」と、「海外旅行に布ナプキンがおすすめな理由」について詳しくご紹介します。海外旅行や長期滞在の予定がある方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

専門店が解説!布ナプキンとは?

北米やヨーロッパの生理用品事情は?

さまざまな文化を持つ人々が暮らす北米やヨーロッパでは、どんな種類の生理用品が人気なのでしょうか?また、布ナプキンは一般的なのでしょうか?まずは北米の生理用品事情について解説します!

北米の生理用品事情

北米の生理用品事情

紙ナプキンが主流の日本とは違い、カナダやアメリカではタンポンが圧倒的に人気です。アメリカでは約8割の人がタンポンを使っているというデータもあり、スーパーやドラッグストアなどでも種類が豊富に揃っています。また、環境への意識が高いことから、プラスチックのアプリケーターを使用しない紙製のタンポンも多く売られています。

月経カップや吸収型サニタリーショーツなど、タンポン以外の生理用品も手軽に購入でき、自分に合った生理用品が選びやすい環境であることが特徴です。カナダやアメリカでは、布ナプキンを使用する人は少数派。しかし、日本と比べると紙ナプキンの値段は約2倍です。繰り返し洗って使える布ナプキンは、生理用品にかかる費用を節約する目的で選ぶ人が多いようです。

ヨーロッパの生理用品事情

ヨーロッパの生理用品事情

イギリスやドイツをはじめとしたヨーロッパでは、タンポンだけでなくナプキンも広く使われています。環境への配慮として素材にこだわった生理用品や、月経カップなどもとても手軽に手に入ります。

イングランドやスコットランドでは、生理用品を買えない世帯の人のために学校での無料配布が行われるようになりました。日本でも頻繁に議題に上がりますが、先進国でも貧困により生理用品を購入できないという現状があります。

アフリカやアジアの生理用品事情は?

次に、アフリカやアジアの国々の生理用品事情についても見ていきましょう。国によって貧困なところも多く、生理のある女性にとってとても過ごしにくいところもあります。また、日本の近くの国々のことでも、生理用品について知る機会は少ないですよね。

アフリカの生理用品事情

アフリカの生理用品事情

アフリカでは貧困に苦しむ方も多く、雑巾や新聞紙をナプキンの代用品としてつかうことも少なくありません。税率の軽減や撤廃、生理用品の無料配布などが進められています。

ナプキンやタンポンが購入できない方も多く、シリコン製で数年以上長く使える月経カップが注目を集めています。また、繰り返し使えて頻繁に購入する必要のない布ナプキンについても、製造や事業化を支援する企業などが出てきています。地元の布をあしらった、目を引くカラーが特徴的なデザインの布ナプキンも作られています。

インドの生理用品事情

インドの生理用品事情

インドでは、スーパーや商店にナプキンが豊富に並んでおり、日本と同じくらい気軽に購入することが可能です。しかし発展の途上にあるインドでは、都市部でも女性のナプキン使用率は3割程度に留まります。普及率は少しずつ上がり、ナプキンを製造する企業もあるようですが他の国に比べるとまだまだ過ごしにくい環境があります。

特に輸送コストがかさむ農村部ではナプキンが高級品である場合が多く、新聞や汚れた布、乾燥した葉っぱなどをナプキン代わりにすることもあるようです。清潔でない布などを使うことで感染症や不妊なども引き起こされ、生理用品を思うように使用できない女性が多い現状があります。

韓国の生理用品事情

韓国の生理用品事情

韓国では、タンポンが人気の北米とは違って日本と同じように紙ナプキンの使用が主流とされています。しかし、生理用品の価格は日本よりもやや割高。日本の紙ナプキンが1枚15円程度なのに対し、韓国では30円ほど。

さらに、肌触りが硬く吸収力に欠けるなど、品質面でもやや劣る傾向にあるため、日本製の紙ナプキンを使用している方も多いようです。また近年では、布ナプキンも認知度や需要の高まりを見せ、専門店も次々とできてきています。

海外旅行にも布ナプキンが役立つ!

海外の生理用品事情は国によってさまざまですが、旅行や留学に行ったとき、現地で自分に合ったナプキンが見つかるか不安という方も多いはず。デリケートゾーンに直接当てるものだからこそ、知らない商品を使うのには勇気がいりますよね。そんな方は日本から使い慣れた布ナプキンを持っていくのがおすすめです。

コンパクトで邪魔になりにくい

コンパクトで邪魔になりにくい

布ナプキンは折りたたんでポーチなどに入れれば、スーツケースにコンパクトに収納できるというメリットがあります。

海外旅行と生理が重なりそうな場合、紙ナプキンをスーツケースに詰めて持っていく人も多いですよね。重さはほとんどないものの、数がたくさん必要で、かさばりやすいことが難点です。

布ナプキンなら、洗って何度も使えるので、持っていく枚数も少なくて済みます。また、旅行中にナプキンが足りなくなるのではないかと心配する必要もありません。海外での滞在が長期であればあるほど、荷物を減らすことにつながりますね。

布ナプキンの基本的な使い方

海外旅行中でも布ナプキンの洗濯はできる

海外旅行中でも布ナプキンの洗濯はできる

海外旅行中でも同じ宿に連泊する予定がある場合などには、布ナプキンを洗濯することができます。ホテルの室内でもチャック付きビニール袋などを使えば簡単に浸け置きができますし、部屋干しも可能です。

ただし、男女混合ドミトリーなど、個室ではない場所に宿泊する場合は思うように洗濯できないこともあるため、あらかじめ確認しておく必要があるでしょう。

簡単3ステップ!布ナプキンの洗い方

海外旅行に便利なだけじゃない!
布ナプキンの4つのメリット

海外での生理用品について紹介してきましたが、たくさんある生理用品の中から布ナプキンを選ぶのには、どんな魅力があるからなのでしょうか。ここでは海外旅行で便利なこと以外にも挙げられる、布ナプキンの4つのメリットを紹介します。

01.

デリケートゾーンの肌トラブルを予防できる

デリケートゾーンの肌トラブルを予防できる

生理中のむれやかぶれは不快感も大きく、繰り返す肌荒れはかゆみや色素沈着にもつながります。生理中の肌トラブルは極力避けたいですよね。布ナプキンは、肌に優しいオーガニック素材を使っていることが多く、デリケートな肌をいたわってくれます。nunonaの布ナプキンの肌面は100%オーガニックコットン素材。敏感に傾きやすい肌をやさしく保護します。

紙ナプキンに比べて肌触りが優しく、通気性も抜群!肌荒れの予防に期待できます。デリケートゾーンの肌荒れは加齢や免疫力の低下に伴って起こりやすくなったり、ストレスを強く受けたときにだけ起こるという方もいます。肌への刺激を減らす、自分に合ったナプキンを選びたいですね。

オーガニックコットンへのこだわり
02.

身体の冷えの予防・温活に役立つ

身体の冷えの予防・温活に役立つ

布ナプキンは、身体の冷えの予防・温活にも役立つ便利なアイテムです。布を1枚1枚、手作業で何枚も重ねてつくられている布ナプキンは、デリケートゾーンやお尻をやさしく包み込み、身体全体をじんわりと温めてくれます。子宮の冷えは身体全体の冷えにつながることから、温活や妊活のひとつとして布ナプキンを選択する方も多くいます。

03.

おりものや尿漏れシートとしても使える

おりものや尿漏れシートとしても使える

布ナプキンは生理中の経血を吸収するだけでなく、普段使いのおりものシートや尿漏れシートとしても活躍します。生理用の布ナプキンをそのまま使用してもいいですが、nunonaではおりもの用のコンパクトな布ライナーも取り扱っています。ごわごわしないスリムな着け心地なので、より快適さを求める方には専用サイズのものがおすすめです。

おりもの用の布ライナーももちろん、肌に優しいオーガニックコットンで作られています。生理用のナプキンよりも長期間つかうものだからこそ、おりものシートによるかゆみやかぶれが気になるという方はぜひお試しくださいね。

04.

長く使えて経済的

長く使えて経済的

海外の国々でも、節約のために布ナプキンを選ぶ方が多いと紹介しました。布ナプキンは一度購入すれば平均3年程度は同じ製品を使い続けられます。布ナプキン1枚当たりの価格は紙ナプキンと比べて高めですが、何度も買い足す必要がない分、長期的に見るとコストが抑えられやすい点が魅力です。

毎回の生理の度に紙ナプキンを購入する手間がなくなることや、繰り返し使うことでゴミの排出量を減らせるというメリットもあります。海外の生理用品事情も参考にしながら、自分の身体やライフスタイルにぴったりの生理用品を見つけてくださいね。

布ナプキンの効果とメリット

布ナプキンを始めてみよう!

ハードルが高そうと思われがちな布ナプキンですが、実は意外と簡単に始められるのもうれしいポイントですよね。

布ナプキンについてもっと詳しく知りたい人は、『布ナプキンの基礎知識』で詳しくご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね!

布ナプキンの基礎知識
この記事を書いた人
kino
kino

フリーライター、イラストレーターをしています。7歳・4歳姉妹の母で、美容やファッション、子育てなど女性向けの記事を主に執筆しています。忙しいママのためのファッションイラストをインスタグラムで公開中。趣味は服を買うこと、漫画を読むこと、日記を描くこと。インドア派なので、家で楽しめることを探すのが得意です♪

オーガニック生理用品専門店nunona

この記事を読んだ人へ
おすすめ商品

はじめてシリーズ
まとめ割シリーズ
福袋シリーズ
お得な布ナプキンセット
選べる布ナプキン単品
布ナプキン便利グッズ

nunonaのおすすめ商品