徹底解説!布ライナーの使い方

投稿日:
最終更新日:2023/03/24(金)

おりものやデリケートゾーンにかかわる悩みは、誰もがひとつは抱えているのではないでしょうか。「おりものでショーツが汚れる」「においが気になる」「生理がいつ始まる・終わるかわからず、紙ナプキンを無駄にしてしまう」など、悩みは人それぞれ。

そんなあらゆる悩みに寄り添う万能アイテムが「布ライナー」です。布ライナーはおりもの用だけのアイテムかと思いきや、ほかの用途にも使える便利なアイテムです。今回は布ライナーを使ったことのない方へ向けて、基本的な使い方や、意外と知らない便利な使い道について徹底解説します!布ライナーを使いこなせば、毎日がきっと快適に過ごせるはずですよ!

布ライナーってどんなもの?

布ライナーの表と裏を確認する

普段から布ナプキンを使う習慣のない方は「布ライナー」という言葉自体、聞き慣れないのではないでしょうか。 布ライナーとは、おりもの用サイズの布ナプキンのことを言います。 市販の「おりものシート」や「パンティライナー」などと呼ばれるアイテムが、繰り返し使える布タイプになったものです。

布ライナーは、使い方が豊富でとても便利なアイテム。おりもの対策用としてだけでなく、 使い方によって毎日の暮らしがより快適に過ごせるようになるかもしれません。

基本的な布ライナーの使い方

布ライナーの基本的な使い方は、布ナプキンと同じです。サイズやショーツへの装着の方法は市販の使い捨ておりものシートとほぼ変わらないため、初めて使う方も抵抗なく使いやすいアイテムであることもポイントのひとつですよ。では、布ライナーの基本の使い方を紹介していきます。

布ナプキンの基本的な使い方

使い方01.
布ライナーの表と裏を確認する

布ライナーの表と裏を確認する

まずは形と表裏を確認しましょう。表面が白くふわふわとしている方が表の”肌面”で、色や柄がついているつるつるしている方が裏の”下着面”です。

『nunona』の布ライナーは、肌面にオーガニックコットン100%の素材を使用。ふんわり柔らかな触り心地で、着けている間のお肌へのストレスが少なく、デリケートゾーンに優しいことが特徴です。

オーガニックコットンへのこだわり

使い方02.
表を上にして下着に装着する

表を上にして下着に装着する

布ライナーは市販のおりものシートと違って、下着面に粘着テープがついていません。その代わりに布ライナーを固定するための「スナップボタン」がついているので、ボタンを留めて下着に固定しましょう。

ボタンは下着のサイズに合わせて調節できるように2段階仕様。サイズが合わずにズレてしまう心配を軽減します。ボタンの素材はプラスチック製。万が一、太ももなどにボタンが当たることがあっても、金属アレルギーの人も安心して使うことができますよ。

使い方03.
使い終わったら洗濯する

使い方03.使い終わったら洗濯する!

布ライナーや布ナプキンは、「洗濯が大変そう」というイメージがありますよね。しかし、布ライナーはとくにお手入れが簡単なことでも知られています。使い終わったら汚れをざっくり落とすために簡単にすすいで、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗うだけ。軽い汚れだけならつけ置きも必要ありません!布ナプキンが気になっている方も、まずは布ライナーから試してみることも多いようですよ♪洗濯が簡単なうえに、布ナプキンに比べると安い価格で購入できます。まずは布ナプキンの使い心地を試してみるのにもピッタリです。

また、布ライナーはとてもコンパクトに折りたたんで持ち運ぶことができます。ポーチにすっぽり入るポケットティッシュ程度のサイズ感なので、出先での交換や旅行先へ持って行くのにも便利ですよ。

布ライナーっていつ使うの?

布ライナーはおりもの用だけでなく、とても幅広いシーンで活躍してくれます。具体的にどのような場面で活躍してくれるのか、ここでは4つの例を挙げて紹介します。

おりものシートとして

おりものシートとして

まずは最もスタンダードな使い方の、おりものシートとして使うことです。毎日使うものだからこそ、デリケートゾーンの肌との相性や、買い置きしておくことでとてもかさばることなどが気になるポイントではないでしょうか。布ライナーは、そのどちらの悩みにも対応しています。

肌当たりや通気性の良さにこだわった布ライナーは、さらっとした使い心地とムレにくいのが特徴です。毎日必ず使うものだからこそ、生理用ナプキンよりも肌に与える影響が大きいことも。湿気によるかぶれや、気になるにおいの軽減にも役立ちます。

また、洗って繰り返し使う事ができるので必要な枚数が揃っていればそれでOK。自宅でもかさばらず、長い目で見るとお財布に優しいのもうれしいポイントです。ゴミの削減に役立つアイテムとしても、注目されています。

 

おりものの状態は、毎日同じように見えて実は常に変化しています。生理や排卵の周期や、体調などによってもおりものの量や色、粘り気が異なることも。使い捨てのおりものシートであれば気づかずにいたことに、洗濯の必要な布ライナーを使うことで気づくことができるかもしれません。おりものの状態がいつもと違うと感じたら、生活習慣を見直したり、病院で受診するきっかけにもなりますよ。

生理の軽い日や終わりかけに

生理の軽い日や終わりかけに

「そろそろ生理が来そうだな…」とナプキンをつけていても結局数日間こなかった、という経験はありませんか?毎回の生理のはじまりと終わりの頃に、数枚ずつナプキンを無駄にするのはもったいなく感じますよね。

そんな時、布ライナーは生理の軽い日や終わりかけなど経血が少ない日の布ナプキンの代わりとしても使うことができます。普段おりものシートを使わない方も、ショーツだけでは心配だと感じる日にだけサッと使えるのが魅力的。

布ライナーは布ナプキンに比べてとてもコンパクトで持ち運びしやすいアイテム。経血量が少なく、紙ナプキンを使うほどでもないというときに活躍してくれますよ。

毎日の冷えの予防に

毎日の冷えの予防に

身体全体の冷えの原因のひとつは、デリケートゾーンや骨盤まわりの冷えによるもの。内臓の近くであるデリケートゾーンの冷えを防ぐことで、身体全体の冷えを防ぐことにも役立ちます。通気性に優れた布ライナーは、ムレの原因になる湿気を逃がしながら、体温調節をしてくれる役割があります。快適な体温を保ってくれるので、季節を問わず使いやすいのが特徴のひとつです。洋服を重ね着しているような、ふんわりとした温かさ。着ぶくれや身体の締めつけを防ぎながら快適に過ごせる、優れたアイテムですね。冷え対策・温活アイテムとしての利用もおすすめです。

夏のクーラーによる下半身の冷えや、冬の寒い季節の対策など、生理やおりものにかかわる場面以外にも、布ライナーが活躍してくれるんです。温活や妊活を目指す方、身体の冷えからくるつらい生理痛に悩む方は、一度試してみてくださいね。

汗や尿漏れ対策に

おりものが普段あまり気にならない方も、汗によるムレが気になる方は多いかもしれません。 スポーツをするときや汗をかきやすい季節に布ライナーを装着しておくと、デリケートゾーンをムレやかぶれから守ることに役立ちます。

また、尿漏れが気になることもありますよね。くしゃみなどふとしたときに起こりがちな尿漏れ。 尿漏れパッドや布ナプキンを使うほどでもなさそうと感じる場合は、布ライナーを試してみてもいいかもしれません。

布ライナーの使い方ポイント!

交換のタイミングって?

交換のタイミングって?

布ライナーの交換のタイミングは、基本的には普段のおりものシートと同じ感覚で大丈夫です。具体的には1日に1〜2回交換する方が多いようです。

適度に交換することでショーツ内を清潔に保ち、お肌への負担も少なく快適に過ごすことができます。お出かけのときには替えの布ライナーを1~2枚持ち運ぶだけで十分でしょう。

布ライナーの買い換えどき

布ライナーの買い換えどき

布ライナーをおりもの対策に使う場合は、生理以外の日は毎日使用していることがほとんど。

毎日使うということは、布ライナーを毎日洗濯をするということになりますが、繰り返し使うことで下着と同じように、どうしても少しずつ劣化することになります。買い替えを検討する目安としては「購入してから1~2年経ったら」「当初の肌触りがなくなってきたと感じたら」。ぜひ参考にしてみてくださいね。

布ライナーを始めてみよう!

ハードルが高そうと思われがちな布ライナーですが、実は意外と簡単に始められるのもうれしいポイントですよね。

布ライナーや布ナプキンについてもっと詳しく知りたい人は、『布ナプキンの基礎知識』で詳しくご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね!

布ナプキンの基礎知識
この記事を書いた人
いまむらゆかこ
いまむらゆかこ

大阪市在住のフリーライターです。エステティシャンとスキンケアメーカー勤務を経て、肌や美容・ライフスタイルに関わる記事を中心に執筆。おとな女性に向けたコンテンツを日々作成し、届けています。野良出身の足が短いねこと暮らしています。

オーガニック生理用品専門店nunona

この記事を読んだ人へ
おすすめ商品

はじめてシリーズ
まとめ割シリーズ
福袋シリーズ
お得な布ナプキンセット
選べる布ナプキン単品
布ナプキン便利グッズ

nunonaのおすすめ商品