更年期にこそ布ナプキンがおすすめ!
最近疲れやすくなってきたり、顔が突然ほてったりすることはありませんか?それはひょっとすると更年期の症状かもしれません。
更年期には、月経不順や不正出血が起こりやすくなります。また骨盤底筋群の衰えなどにより、尿漏れも起こりやすくなります。そんな時は布ナプキンを使ってみましょう。
今回は、更年期にこそ布ナプキンがおすすめの理由をご紹介します。
更年期になると
様々な症状が現れる

更年期になると、ホットフラッシュ(ほてり・のぼせ)や肩こりなどのほかにも様々な症状が現れます。
月経不順や不正出血は
更年期のサイン
月経周期が乱れてきたり、不正出血することが多くなったりしてきたら、そろそろ更年期に差し掛かっているのかもしれません。
更年期になると、ホルモンバランスの乱れから、月経不順や不正出血が起こりやすくなります。
40歳を過ぎると生理周期が短く、不規則になってくるので、突然やってくる生理に困ることも増えてくるでしょう。
更年期は一般的に
45~55歳ごろに訪れる
更年期は、一般的に45~55歳ごろにやってくると言われています。しかし、45歳になったらいきなり更年期の症状が現れるのではなく、30代後半ごろから少しずつ体は変化してくるので、自分の体の変化を見逃さないようにしましょう。
30代後半~45歳ごろまではプレ更年期と呼ばれます。
プレ更年期に入ってホルモンバランスが変化すると骨盤底筋群も衰えてくるので、くしゃみをしたり、少し重たいものを持っただけでも尿漏れしやすくなります。
更年期と上手に
付き合っていくには

誰にでもやってくる更年期。上手に付き合っていくポイントを紹介します。
自分の体と
向き合う時間を大切に
プレ更年期を境に、女性の体は大きく変化していきます。それにともない様々な症状が現れるので、30代後半のプレ更年期に入ったら、意識して自分の体と向き合う時間を持つようにしましょう。
生理周期はもちろん、体調や気分の記録を付けるようにすると、自分の体のリズムを把握しやすくなります。
そのうえで、これからの自分の体とどうすれば上手く付き合っていけるかを考えることが大切です。
更年期の不快な症状が
ひどいときは
ホットフラッシュ(ほてり・のぼせ)や気分の落ち込み、めまいや肩こり、むくみのなどの不快な症状が現れた場合は、ひどくなるまで我慢せず、婦人科で相談しましょう。
婦人科では、症状に合わせて漢方やホルモン剤を使って症状を軽くする治療を行っています。
そのうえで、自分が快適に過ごせるような工夫を生活のなかに取り入れてみましょう。
更年期にこそ
布ナプキンがおすすめ!

更年期の不正出血や月経不順には布ナプキンがぴったりです。
下着と変わらない
肌触りで快適!
更年期になると不正出血や月経不順が起きやすくなり、ナプキンが手放せなくなる人も少なくありません。しかし、使い捨ての紙ナプキンはゴワゴワしていて、長期間使い続けると肌が荒れてしまうことがあります。
そんな時におすすめなのが、布ナプキンです。布でできているため肌触りが柔らかく、下着とほとんど変わらない感覚で付けていられます。
nunonaの布ナプキンは防水布がついた一体型なので、不正出血や月経不順で突然の出血があってもモレにくく安心です。
サイズや厚みも様々
nunonaでは様々なサイズや厚みの布ナプキンを取り扱っています。自分の体調に合わせて選びましょう。
これまで布ナプキンを使ったことがない人には、洗いやすく乾きやすい3Dタイプの布ナプキンがおすすめです。
使い捨てナプキンとは違う、ふんわりとしたやさしい肌触りとムレにくさを一度試してみてくださいね。
合わなければ『全額返金』OK
はじめてさん向けセット
漏れにくさを体験!
ノーマルと3Dを試せるセット
翌日のストックを完備
便利グッズ付きセット
プチプラで体験♪
さくっと始められるセット

nunonaのおすすめ商品


-
おすすめ特集
-
布ナプキン
-
布ナプキン吸水ショーツ
-
母乳パッド
-
その他グッズ

-
布ナプキン基礎知識
-
コラム・レポート
-
nunonaのこだわり