生理用品、ナプキンの正しい使い方

投稿日:
最終更新日:2023/03/22(水)

生理用品の正しい使い方って、意外とわからないもの。

周りにもなかなか聞きづらいことでもありますよね。

今回は、生理用品の種類や正しい使い方についてご紹介します。

生理用品には
種類がたくさん

生理用品には種類がたくさん

生理用品といっても、使い捨てナプキンや布ナプキン、タンポンなどその種類は様さまざまです。

ナプキン

多くの女性が使っている生理用品といえば、ナプキン。使い捨てナプキンや布ナプキンがありますが、それぞれにも特徴があります。

使い捨てナプキンは交換してすぐに捨てられるため便利な反面、布ナプキンに比べてムレやすいという点が。

nunonaをはじめオーガニックコットンでつくられている布ナプキンもあるため、肌がデリケートな人には布ナプキンがおすすめです。

タンポンや月経カップ

ナプキンはデリケートゾーンの表面にあてる生理用品ですが、タンポンや月経カップのように直接膣に入れて経血を吸収してくれる生理用品も。

直接膣に入れるため、運動するときなどもごわつかずズレてしまう心配もないのが嬉しいところ。

慣れてしまえば簡単に装着できますが、最初のうちは正しい位置に入れるのが難しい、怖い、という声も少なくありません。

生理用品の正しい使い方は?

生理用品の正しい使い方は?

生理用品にもさまざまな種類がありましたが、今回は一般的に使う人が多いナプキンについてご紹介していきたいと思います。

ナプキンの付け方

ナプキンメーカーによると、ナプキンの一番細い部分とショーツのまた幅で一番細い部分を合わせてつけるのがジャストだと推奨されています。

羽付きタイプの場合は、ショーツの外側に羽根を折り返して貼り付けます。

ショーツに付けるだけでよいので、はじめてさんでも生理用品の中で手軽に使えるアイテムですね。

一般的な生理用品の
交換頻度は?

1回の生理における一般的な出血量は、20ml~140mlだといわれています。出血量をml単位で把握するのは難しいですが、1時間でナプキンを変えなければいけない量だと過多月経の可能性も。

もしも出血量が多いわけでなくても、長時間ナプキンを変えないままだとかゆみやかぶれといったデリケートゾーンの肌トラブルを引き起こしてしまう原因に。

ナプキンであれば、2~3時間ごとに交換することが望ましいといわれています。

nunonaなら簡単に
布ナプキンデビュー

nunonaなら簡単に布ナプキンデビュー

使い捨てナプキンよりも一見扱いづらいように思われる布ナプキンですが、実は意外と簡単に使えるんです。とくにnunonaの布ナプキンなら、使い捨てナプキンの使い方はそのままに快適にブルーデイを乗り越えられちゃいます。

漏れにくい

布ナプキンというと、漏れるのが心配…という方もいるのではないでしょうか。

【布を重ねただけの布ナプキンだと漏れも不安ですが、nunonaの布ナプキンは全ての商品に「透湿防水布」を採用。

湿気は通すのに水分は逃さないため、布なのにしっかり経血を吸収してくれるんです。

はじめてでも洗いやすい

布ナプキンが使い捨てナプキンと大きく違うのは、洗って繰り返し使えるというところ。

しかしはじめてだと、布ナプキンを洗うのは難しいと感じる人もいるかと思います。

nunonaは「3D布ナプキン」という立体的な布ナプキンで、肌にあたる吸収面とショーツ側の素材が二つに分かれているもの。ノーマルナプキンの1.2倍の吸収力があるのに加えて、表裏の両側からかんたんに洗えるのがはじめてさんにもやさしいポイントです。

この記事を書いた人
服部 真緒
服部 真緒

不動産関係の記事をメインにライター活動中。4か月間の独学で宅建を取得しました。主には不動産投資に役立つ、物件選びのポイントや各社サービスの比較についてのコンテンツを紹介しています。週末の趣味はもっぱらお酒。ビールにワインに日本酒に…読書をしながらお家で一人ちびちび飲むのが好きです。

オーガニック生理用品専門店nunona

この記事を読んだ人へ
おすすめ商品

はじめてシリーズ
まとめ割シリーズ
福袋シリーズ
お得な布ナプキンセット
選べる布ナプキン単品
布ナプキン便利グッズ

nunonaのおすすめ商品