月経カップは布ナプキンと併用して使える?

投稿日:
最終更新日:2023/03/22(水)

生理用ナプキンを使う上での悩みとして、「肌のムレや摩擦が気になる」「経血が流れ出る感覚が苦手」「スポーツの時には向かない」などといったことがよく挙げられます。生理の過ごし方は人それぞれ。毎月の生理が運動や睡眠の妨げになるのは、とてもツラいですよね。

そんな方は、「月経カップ」という選択肢も視野に入れてみてはいかがでしょうか?繰り返し使えるエコな生理用品として、大きく注目されている月経カップ。装着すると違和感がなく、長時間快適に過ごせるんです。しかし、月経カップを使ったことのない人からは「経血の量が多い日でも大丈夫?」などといった月経カップの経血漏れについて、しばしば心配の声が上がります。

日本ではまだまだ紙ナプキンが一般的。月経カップはタンポンよりもさらにハードルが高いと感じる方も多いですよね。そこで今回は、気になる「月経カップのメリット」「月経カップと一緒に布ナプキンは使えるのかどうか」について詳しくご紹介します。月経カップと相性のいい布ナプキンについても解説するので、まだ月経カップを使ったことのない人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

月経カップのメリットとは?
単品づかいだと不安な理由

日本では、月経カップを使用している人の割合はまだまだ少なく、ナプキンやタンポンに比べてお店で購入できる機会も少ないのが現状です。月経カップの実物を見たことのない方も多いのではないでしょうか。

ここでは月経カップについて詳しく知らないという方に向けて、月経カップを使うことで得られるメリットや、気になりがちな不安の声を紹介します。

月経カップの特徴とメリット

月経カップの特徴とメリット

月経カップとは、ベルのような形をした小さなカップを膣内に直接挿入して使用する生理用品のこと。数時間~12時間ごとに取り出し、中の経血を捨てて使用します。洗って繰り返し使用できるため、コストの削減や環境への配慮の面で注目されています。タンポンと同じように膣内に挿入して使用するアイテムのため、慣れれば違和感が少なく、ナプキンのようにズレる心配がないことがメリットです。

温泉やプールなど、旅行やレジャーに行くときに生理になってしまっても快適に過ごせることや、においが気にならないとところも嬉しいポイントですね。月経カップのお手入れは、水洗いと煮沸消毒と手軽です。最近では、月経カップがレンジで煮沸消毒ができるような、専用のアイテムも登場しています。

月経カップを聞き慣れない人も多いため比較的新しく開発された生理用品のように感じますが、古くは1937年に、アメリカでつくられたのが初めのようです。エコや環境への意識が高い海外の国々や、生理用品が高価で購入できない国などで多く使用されています。北欧フィンランドでは使い心地や環境へのやさしさから、およそ10人に1人が月経カップを使用しているようです。日本ではまだまだ浸透していないアイテムですが認知度は年々高まってきており、国産の月経カップも見かけるようになってきました。若い世代を中心に、取り入れている方が増えてきています。

使い慣れないうちは
経血が漏れることも

使い慣れないうちは経血が漏れることも

月経カップは膣内に装着する生理用品なので、装着に慣れていない場合や、サイズの合わない月経カップの使用によっては膣内で傾いてしまうこともあります。月経カップが傾くと、すべての経血を受け止めることができず、少量の経血がポタポタとショーツに染みてしまうことも。

また、昼間でも夜用ナプキンを使うほど経血の量が多い人は、月経カップを正しく装着できても漏れてしまうケースがないとは言い切れません。しかし、ナプキンやタンポンと比べて月経カップが特別漏れやすいというわけではなく、使い慣れると快適に過ごせるようになる方が多いですよ。自分に合うカップの大きさや形は本当に人それぞれ。ピッタリの物が見つかるまで、何度か試す必要がある場合もあります。中には出産を機に、自分にピッタリの月経カップが変わるという方もいるようです。

月経カップ+ナプキンで
安心感アップ

月経カップ+ナプキンで安心感アップ

月経カップを使ってみたくても経血漏れが不安で使うのをためらってしまう場合におすすめなのが、月経カップ+ナプキンの併用です。経血量が多いときにも、漏れを気にせずに安心して過ごすことができるでしょう。

また、月経カップの装着時には経血漏れがない場合でも、カップを取り出して経血を捨てるときに、ショーツに経血がついてしまう可能性があります。使い慣れるまではナプキンとの併用がいいでしょう。生理を2.3回ほど乗り越えたら、月経カップの出し入れのコツや、自分の経血量にピッタリのサイズがわかってくる方が多いようです。はじめのうちは、自宅にいるときから挑戦してみるのも良さそうですね。

月経カップ+布ナプキンで
生理の不快感を緩和

月経カップとナプキンの併用には、布ナプキンがおすすめです。ここでは、月経カップと布ナプキンとの併用がデリケートゾーンの不快感の軽減に役立つ理由をご紹介します。

布ナプキンはムレにくく
肌触りも心地いい

布ナプキンはムレにくく肌触りも心地いい

布ナプキンは通気性に優れた綿や、麻、シルクなどの肌刺激が起こりにくい天然素材を使って作られています。そのため生理中の汗や、経血によるショーツの中のムレを軽減させてくれるのです。月経カップをつかい始める理由には、肌のかぶれやかゆみといった肌トラブルを防ぐ目的の人もいます。

せっかく月経カップにしたのに、カップと併用した紙ナプキンで肌の摩擦を引き起こしてしまっては、もったいないですよね。そんなトラブルを防ぐために、肌への刺激を軽減してデリケートゾーンを優しく包み込む、布ナプキンとの併用がピッタリです!化学繊維でチクチクと感じやすい敏感肌の方や、妊娠・出産を機に肌がデリケートになってしまった人にもおすすめですよ。

ゼロ・ウェイストを目指して

ゼロ・ウェイストを目指して

月経カップは生理用品のコストの削減や、経血が出てくるときのどろっとした不快感の軽減に役立ちます。そしてそれ以外にも、ゴミを減らすために始める方も多いですよね。ゴミを出さないゼロ・ウェイストを目指す方には、使い捨ての紙ナプキンではなく布ナプキンの方が人気です。

環境への意識だけでなく生活がよりシンプルに。環境に対してはできることから始めてみるのがおすすめです。そういった意味でも月経カップと布ナプキンはゴミを出さないので、相性のいいアイテムと言えるでしょう。布ナプキンはショーツに装着するとき、スナップボタンで留めることが特徴的です。紙ナプキンの場合は粘着テープが下着を傷つけてしまうこともあるので、長く大切に使いたい下着の傷みを防止する目的としてもつかえますよ。

月経カップとの併用に
おすすめの布ナプキンは?

月経カップと布ナプキンの併用のときには、布ナプキンは漏れた経血を受け止める補助的な役割です。どんな種類の布ナプキンを選べば、より快適に過ごせるのでしょうか。

ゴワつきにくいライナータイプ

ゴワつきにくいライナータイプ

経血のちょい漏れが心配な月経カップユーザーさんにおすすめなのが、薄いライナータイプの布ナプキンです。一般的なナプキンよりも小さめで、おりものシートに近い形です。nunonaの布ライナーは、オーガニックコットンを使用したふんわりやわらかい肌触りが特徴的。

また、ショーツに装着したときにかさばりにくいスリムなデザインなので、布ナプキン未経験の方でも違和感が少なく、月経カップをつけながら快適に過ごせるでしょう。洗いやすく、短時間で乾くのも魅力的です。

経血量が多いときにも安心!3D立体タイプ

経血量が多いときにも安心!3D立体タイプ

月経カップを使い慣れない間は、経血量の多さで漏れてしまわないかが心配な方もいますよね。そんな人には身体にフィットするような厚みのある布ナプキンがおすすめ!中でもnunonaの3Dタイプは、ふんわりやわらかな立体感のある布ナプキンです。

やわらかい2層の吸水層がデリケートゾーンを包み込むように密着してくれる構造で、吸収力にも優れているので経血漏れが不安な人も試してみてはいかがでしょうか。経血量の多い日や睡眠時を、月経カップで初めて過ごす方にもおすすめです。生理のときの悩みは人によってそれぞれです。快適に動き回りたい、肌トラブルを防ぎたい、ゴミを減らしたいなど、求める理想に合わせて、自分にピッタリの生理用品を自由に選びましょう!

布ナプキンを始めてみよう!

ハードルが高そうと思われがちな布ナプキンですが、実は意外と簡単に始められるのもうれしいポイントですよね。

布ナプキンについてもっと詳しく知りたい人は、『布ナプキンの基礎知識』で詳しくご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね!

布ナプキンの基礎知識
この記事を書いた人
ひいらぎ
ひいらぎ

元エステティシャンの経歴を活かした記事作成をメインに、ジャンルを問わず幅広く活躍する30代のWebライター。スキンケア・脱毛・コスメ・片付けなど、読者の「きれいになりたい!」気持ちに寄り添う記事を心がけて制作している。ちなみに布ナプキン歴は5年ほど。ブルーな生理時期を快適に過ごせるように日々奮闘中。

オーガニック生理用品専門店nunona

この記事を読んだ人へ
おすすめ商品

はじめてシリーズ
まとめ割シリーズ
福袋シリーズ
お得な布ナプキンセット
選べる布ナプキン単品
布ナプキン便利グッズ

nunonaのおすすめ商品