布ナプキンの使い方
エコでサステナブルな生理用品として注目を集めている布ナプキンですが、「どうやって使えばいいの?」「使い心地は?」など気になっている人も多いのではないでしょうか?最初は戸惑うかもしれませんが、布ナプキンは月経カップや吸収型生理用ショーツなどに比べて導入のハードルは低いです。
今回は、初めて布ナプキンを使う人に向けて、布ナプキンの使い方をご紹介します。
布ナプキンってどんな生理用品?
使い心地は?
布ナプキンの特徴やメリットを紹介します。
布でできているから、
肌触りがとてもやわらか
布ナプキンは、名前の通り布でできている生理用品です。使い捨てナプキンのようなガサガサ・ごわごわした肌触りではなく、ふんわりとやさしい肌触りがポイント。
素材はオーガニックコットンやシルクなど様々なものがありますが、いずれも使い捨てナプキンに比べて肌あたりがやさしいです。
使い捨てナプキンのガサガサ・ごわごわした肌触りが苦手な人にはぴったりと言えるでしょう。
通気性が良くてムレにくい!
布ナプキンは、使い捨てナプキンに比べて通気性が良いのも魅力のひとつ。湿気を逃がしてくれるので、ナプキン表面がムレにくく、湿ったナプキンが長時間肌に触れることによる肌トラブルも起きにくいです。
ムレにくくなることでナプキン表面で雑菌が繁殖しにくくなるので、経血の嫌な臭いが気になりにくいのもポイント!
ショーツのなかがムレることで起きるかぶれやかゆみが気になっている人は、ぜひ一度試してみてください。
布ナプキンの使い方
布ナプキンの基本的な使い方を見ていきましょう!
初心者にはスナップボタンが付いた
一体型がおすすめ!
布ナプキンとひと口に言っても、使い捨てナプキンのような形をした「一体型」と呼ばれるタイプと、ハンカチのような形の「プレーン型」と呼ばれるタイプがあります。
初心者さんにおすすめなのが、一体型と呼ばれるタイプ。スナップボタンでショーツのクロッチ部分に固定できるので、ズレにくいです。
使い捨てナプキンのテープ部分がスナップボタンになっただけなので、同じような感覚で使えますよ。
交換のタイミングは
2~3時間おき
布ナプキンは、使い捨てナプキンと同じように2~3時間おきに交換しましょう。外出先で交換するときは、持ち帰り用の密閉バッグを持っていくと便利です。
密閉バッグの中に洗剤を溶かした水を入れておく、またはスプレーボトルに入れてナプキンの内側にスプレーしておくと、帰ってからの洗濯が楽になります。
少ない日であっても、同じナプキンを長時間使い続けるのは衛生的に良くないので、こまめに交換してください。
布ナプキンのお手入れは?
洗う・乾かす際のコツや裏技をお伝えします。
アルカリウォッシュを使って
つけ置きするのがポイント
経血の汚れはタンパク質の汚れです。タンパク質を分解するアルカリ性の洗剤を溶かした水につけておくと、短時間できれいに落とせます。
アルカリ性の洗剤は、アルカリウォッシュやセスキ炭酸ソーダを使いましょう。
経血の汚れがシミになってしまったときは、酸素系漂白剤を使うときれいになりますよ。
乾きにくいときは
アイロンを使って
布ナプキンは厚みがある分、なかなか乾きにくいもの。
雨の日など外に干せないときは、アイロンを使って中までしっかり乾かしましょう。
アイロンを使って乾かすときは、当て布の上から低温でアイロンを当ててください。アイロンの熱で、中の水分もしっかり乾きます。
この記事を読んだ人へ
おすすめ商品
nunonaのおすすめ商品
-
おすすめ特集
-
布ナプキン
-
布ナプキン吸水ショーツ
-
その他グッズ