梅雨に布ナプキンを洗濯するコツ

投稿日:
最終更新日:2023/03/22(水)

じめじめと湿気が気になる梅雨の季節。お洗濯物もなかなか乾きませんよね。梅雨の時期は、布ナプキンのお洗濯はどうすればいいのでしょうか。

今回は、梅雨の時期の布ナプキンの洗濯についてご紹介します。

梅雨に布ナプキンを
洗濯するコツ

梅雨に布ナプキンを洗濯するコツ

さっそく、梅雨に布ナプキンを洗濯するコツについて見ていきましょう。

布ナプキンは一体型よりも
ホルダー型や3D型を選ぶ

布ナプキンにはさまざまな種類がありますが、形によっては乾燥させにくいことも。特に一体型の布ナプキンは、吸収体の厚みがあるので十分に乾燥させるには時間がかかります。

おすすめは、ホルダー型や3D型など、吸収体が洗いやすく乾きやすいタイプを選ぶこと。

ホルダー型なら、ホルダーと布をそれぞれにわけて洗えるので、乾きも早いです。また、3Dタイプも速乾性に優れています。

洗濯乾燥機を使う

雨続きでどうしても乾きにくいときは、洗濯乾燥機を使いましょう。乾燥機なら、生乾きの心配がなく、しっかり乾燥させられます。使うときも気持ちいいです。

ただし、布ナプキンを乾燥機にかけると生地の傷みや縮みの原因になることがあります。積極的に使用することは避けたほうがいいでしょう。

また、防水生地が使用されている布ナプキンは、乾燥機の使用ができないこともあるため注意が必要です。布ナプキンが乾燥機OKかどうか、事前によく確認しておきましょう。



梅雨に布ナプキンを
洗濯するポイント

梅雨に布ナプキンを洗濯するポイント

ここからは、梅雨に布ナプキンを選択するポイントについてご紹介します。

酸素系漂白剤で
消臭・除菌

洗濯時に酸素系漂白剤を使うと、布ナプキンを消臭・除菌できますよ。

酸素系漂白剤は漂白だけではなく、消臭・除菌に役立ちます。そのため、部屋干しをしても生乾きのニオイが気になりません。

天然由来成分なので、柄があるタイプの布ナプキンでも安心して使えます

精油で消臭・抗菌効果

梅雨どきのお洗濯では、精油を活用すれば消臭・抗菌効果が得られます。

おすすめは、消臭・抗菌効果のあるペパーミント精油、ティートゥリー精油、ラベンダー精油です。100%天然由来のものを選びましょう。

つけ置きのときに精油を1滴、すすぎのときに精油を1滴たらすだけで、さわやかな香りとともに消臭・抗菌ができますよ。すすぎで使うときは、水で溶いた精油を洗濯機の柔軟剤用ケースに入れましょう。



梅雨に布ナプキンを
洗濯する注意点

梅雨に布ナプキンを洗濯する注意点

湿気の多い梅雨は、布ナプキンの洗濯にも注意が必要です。注意点を守り、清潔を保って使いましょう。それでは見ていきます。

十分に乾燥させる

梅雨は湿気が気になるもの。布ナプキンはきちんと乾燥させるように気をつけましょう。

乾燥が十分でないと、雑菌が繁殖してニオイの原因になったり、カビが生えることもあります。

デリケートゾーンに使用するものだから、清潔に使いたいですよね。洗濯ではきちんと乾燥できたかどうかを確認することが大切です。

部屋干しするときは
風をあてる

梅雨の時期は部屋干しをするしかないこともあるでしょう。しかし、ただ干しておくだけでは十分に乾きません。

そこで、布ナプキンの部屋干しでは扇風機やサーキュレーターなどで風をあてるようにしましょう。風をあてることで水分が早く飛ぶので、乾燥までの時間を短縮できます。

生乾きの状態を少しでも短くすれば、衛生的でニオイも気になりません。

この記事を書いた人
きのしたまい
きのしたまい

文筆家。北海道小清水生まれ、現在は東京で暮らしています。世界を知り、より心地良く生きることを題材に執筆。Webメディア『knstmi』、note『視点』運営。あらゆる世界やカルチャー、生活に目を向けて、日々考えています。趣味はいい香り探し、自分の身体に合った食研究です。

オーガニック生理用品専門店nunona

この記事を読んだ人へ
おすすめ商品

はじめてシリーズ
まとめ割シリーズ
福袋シリーズ
お得な布ナプキンセット
選べる布ナプキン単品
布ナプキン便利グッズ

nunonaのおすすめ商品