吸水ショーツにオキシクリーンはOK?
吸水ショーツの基本的な洗い方がわからない。布ナプキンと同じように洗っても大丈夫?オキシクリーンは吸水ショーツに使ってもいいの?など、まだ使い慣れない吸水ショーツの洗い方について疑問は尽きないもの。
みなさんは吸水ショーツのお手入れは上手にされていますか?今回は「基本的な吸水ショーツの洗い方」や「オキシクリーンを使ったお洗濯方法」を詳しくご紹介します。
吸水ショーツは
オキシクリーンで洗える?
吸水ショーツは経血が主な汚れになるので、タンパク質を分解してくれるオキシクリーンは相性がいい洗剤だといえます。
さらにオキシクリーンを吸水ショーツに使うと、頑固な経血のシミだけでなく、気になるにおいを落としてくれるというメリットも。まずはじめにオキシクリーンについてを解説していきます。
オキシクリーンって何?
オキシクリーンとは、いわゆる酸素系漂白剤のことです。「オキシ漬け」というワードがSNSで流行っているので聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
粉末タイプのほかに、ジェルタイプや泡タイプなど様々なバリエーションで販売しているので、使用するアイテムに合わせて選べるのも魅力のひとつ。衣類のシミや汚れを漂白、そして消臭するのでシミや臭いが気になるサニタリーアイテムにはぴったりな洗剤です。
衣類だけでなく、トイレやキッチン、リビング、お風呂場など家中あらゆる場所に使えます。塩素系漂白剤のように色柄ものがNGではないところもポイントです。
オキシクリーンは漂白剤なの?
オキシクリーンは「酸素系」漂白剤です。漂白剤とついているから刺激が強そう、身体に直接つけるものに使って大丈夫?など不安になる人もいるかもしれません。
ですが、オキシクリーンは「塩素系」漂白剤と比べて穏やかな作用のため色柄ものにも使えるほか、水に溶かした液は6時間後には効果がなくなります。
そのため洗濯後に身につけるときには効力がなくなっているので大丈夫。安心してお使いいただける洗剤のひとつとなっています。漂白剤のため、日々の洗濯で使うというよりは、頑固なシミや気になるにおいがあるときのスペシャルケアで使う方が多いです。定期的に汚れをリセットして、長く清潔に使い続けられます。
オキシクリーンで洗濯するときに
必要な道具
経血汚れにぴったりなオキシクリーン。では洗濯をするときに、どのような道具を揃えたらいいでしょうか?吸水ショーツを洗うには、基本的な布ナプキンの洗い方とほぼ同じ。ですので普段布ナプキンを使用している人は新たな道具は必要ありません。
浸け置きバケツ
オキシクリーンでシミ抜きをする際に必要なのが浸け置きバケツです。
オキシクリーンを水に溶かして吸水ショーツを浸けておくための浸け置きバケツは必須アイテム。
基本的にはどんな入れ物でも大丈夫なのですが、長く愛用したいと思うなら丈夫なものを選びましょう。
においや汚れ落ちがいいホーローは普段の布ナプキンや吸水ショーツの浸け置きにも使えて便利です。
デザイン性にも優れているので、インテリアにこだわりたい人にもおすすめです。
旅先や代用として使うなら大きめのタッパーなどでも大丈夫。もちろん100均に売っているプラスチック製のバケツでも代用可能です。
プラスチックのものはにおい移りや素材の割れやすさが気になりますが、安価で気軽に買い替えられるところが魅力です。
nunonaのチャック袋
nunonaのチャック袋は2種類あります。
1つは持ち運び用の「持ち運びに便利な防臭チャック袋」。こちらは密閉チャックが経血やおりもののニオイ・漏れをしっかりブロック!
持ち運びをする中で使い勝手を考えたコンパクトサイズ、なのに最大4枚の布ナプキンを収納できます。
もう一つが浸け置きバケツにもなる「浸け置きに便利な防臭チャック袋」です。
こちらは浸け置きバケツを置きたくない、そんな人でも気軽に使用できます。
先ほどのものと同様に、密閉チャックが経血やおりもののニオイ・漏れをしっかりブロック!
袋なのに、自立するスタンド式の幅広サイズです。大容量なので厚みのある夜用布ナプキンや3D布ナプキンも収納可能。
最大24枚収納できるほか、浸け置きバケツの代用として使える優れものです。
使わないときは収納できるのも嬉しいポイントです。
吸水ショーツの基本の洗い方
基本的にオキシクリーンを使うのは、シミやにおいが気になったときだけ。では、日々の洗濯はどのようにするのが正解でしょうか。
ここからは基本の洗い方を解説していきます。きちんと毎日のケアができていれば、長く清潔に吸水ショーツを使い続けられるので洗い方を覚えておきましょう。
浸け置きまでの手順
布ナプキンを洗うときと同じように、吸水ショーツにも基本的にはアルカリウォッシュを使って洗います。
使用済みの吸水ショーツは、まずはじめに裏返しましょう。汚れた面が表面にきたら、浸け置き前に軽くすすぎます。このとき経血汚れがあまりないようなら、そのまま浸け置き液に浸しましょう。もし経血量が多く、奥まで染み込んでいるようなら浸け置き前にしっかりと経血を流しきります。
吸水ショーツは厚みがあるのでしっかりと押し出すように経血汚れを取っていきます。回数を重ねるほどに汚れた水が薄くなっていくので、股部分の汚れがあらかたきれいになれば浸け置きバケツにいれて大丈夫です。浸け置き前に洗うのは全体ではなく、主に汚れがついている股部分を洗っておきます。
乾かすまでの手順
3~6時間浸け置きしたら汚れが残っていないか確認しましょう。股部分にまだ汚れがあるようなら、一度浸け置き液を取り替えて再度浸け置きします。2回浸け置きすることで、1回目でとれなかった汚れまで落ちやすくなるでしょう。
股部分の汚れがきれいになっていたら、ネットに入れて洗濯機で洗います。このとき、柔軟剤を使うと吸水力が下がるので、使用しないように気を付けましょう。洗ってそのまますすぎ、さらに脱水までしてOK。
水分がしっかりとれたら、普通のショーツと同じように干してください。吸水ショーツを使ったことがある人は分かると思いますが、意外と厚みがあるので乾きにくいものです。 風通しのいい場所、室内ならなるべく日の当たる場所や空調の効いているところを探して干しましょう。
吸水ショーツを
オキシ漬けするコツ
吸水ショーツをオキシ浸けすることで、アルカリウォッシュでは落しきれなかった汚れや、気になるにおいをスッキリ落せます。吸水ショーツを長く清潔に使うためには定期的なリセットが大切です。ここからは吸水ショーツをオキシ浸けするときのコツを確認していきましょう。
温度に注意
粉タイプのオキシクリーン、水に溶かして使うのですがなかなか溶けずに溶け残りができてしまった経験がある人もいるのではないでしょうか。
なかなか溶けない、という人は水の量が粉に対して少なくないか、水が冷たくないかなどを確認しましょう。当然冷水よりはぬるま湯の方が溶けやすくなります。ちなみに、お風呂のぬるま湯を使う場合は入浴剤入りはNGです。
入浴剤の成分の影響でオキシクリーンの効果が十分に発揮できないこともあるので気を付けましょう。オキシクリーンの効果が期待できるのは40~60℃の間。当然効果が発揮できる温度設定をしたいのですが、吸水ショーツの汚れは熱いお湯だと固まってしまう経血によるものが大半です。
オキシクリーンの働きを意識して60℃のお湯で洗ってしまうと、経血が繊維についてまま固まってしまい逆に汚れが落ちにくくなってしまいます。オキシクリーンを使う場合でも、40℃以下のぬるま湯にしましょう。
オキシクリーンのタイプ
吸水ショーツに使う場合、オキシクリーンは粉かジェルが使いやすいでしょう。粉を使う場合は水で溶かしてから吸水ショーツにつけていきます。厚みがあるので表面だけでなくショーツの内側までしっかり浸透するように馴染ませましょう。
ジェルは粉と比べて粘度が高いので、ピンポイントで汚れを取りたいときに役立ちます。その場合もしっかり内側までオキシクリーンが馴染むようにつけてくださいね。
酸素系漂白剤なので比較的穏やかな洗剤ですが、毎回使用するのは布に負担がかかるので「週に1回」や「シミが気になったときだけする」など決めて使うのがおすすめです。
吸水ショーツをオキシ漬け
最後に、吸水ショーツをオキシ漬けする方法をご紹介します。
まずは汚れ落としから
オキシ漬けする前に、まずは経血汚れを簡単に洗い流します。吸水ショーツは厚みがあるので内部にまで経血が浸透しています。表面だけ流すのではなく、手で優しく押し出すように揉み洗いしましょう。
一度洗ってある吸水ショーツのシミ・においとりでオキシ漬けする場合はこの工程は飛ばして構いません。
オキシ漬けの液を作る
まずは浸け置き液を作ります。使うオキシクリーンによってどれくらいの量を溶かすのかが決まっているので、表示に従って作りましょう。
先ほど説明したように、溶かす際の温度に注意してくださいね。オキシクリーンにも種類があって、日本製のものと外国版製のものでは成分にも違いがあるようです。
オキシクリーン自体に洗剤が含まれているなら単品でもいいですが、含まれていないものなら洗濯洗剤を併用したほうが汚れ落ちがいい場合があります。
オキシ漬け~すすぎ
3~6時間オキシ漬けをして、汚れが落ちたらOKです。オキシの作用は6時間するとなくなってしまいます。もし、6時間たっても汚れが落ちていないなら、新しい浸け置き液を作ってもう一度つけましょう。汚れが落ちたらしっかりすすいで、乾かしたら完成です。
ポイントのシミ抜き
オキシ浸けもいいですが、一部分のみの気になるシミには部分的なシミ抜きもおすすめです。
シミの気になる部分に直接オキシクリーンを揉みこみます。
ジェルタイプはそのまま、粉は軽く水気を足してシミにしっかり馴染ませましょう。
部分的に揉みこむことでしっかり汚れが浮きやすくなります。
頑固なシミ汚れをとるときは試してみましょう。
布ナプキン専門店が開発した
布ナプキン吸水ショーツ
お客様の声を実現した
新しい吸水ショーツ
品質が高い製品をリーズナブルな価格で提供するために、お客様の声を元に、1年以上かけ製品開発に尽力したnunonaの「布ナプキン吸水ショーツ」がついに登場!
布ナプキンとショーツが一体型になったnunonaオリジナルの「布ナプキン吸水ショーツ」は、布ナプキンの肌触りや着け心地はそのままに、履いて使える生理用ショーツという新しいタイプの布ナプキンです。
nunonaの布ナプキン吸水ショーツは、ゆったりとした履き心地と経血をしっかり吸収してくれる機能性が特徴。吸収面の生地には世界基準のオーガニックコットン100%を使用し、ふんわりとしたやさしい着け心地です。
ショーツ面の生地は締め付けすぎないような伸縮性を持たせ、オーガニックコットンをメインで使用。生理の日でもストレスフリーに過ごせるよう、履き心地が軽やかなショーツを目指しました。
この記事を読んだ人へ
おすすめ商品
nunonaのおすすめ商品
-
おすすめ特集
-
布ナプキン
-
布ナプキン吸水ショーツ
-
その他グッズ