自分にぴったりな布ナプキンを選ぶには?
布ナプキンを使ってみたいと思っても、どのように選ぶべきか迷ってしまいますよね。
「布ナプキンの選び方が知りたい」「おすすめの布ナプキンは?」そんな疑問を感じていないでしょうか。
そこで今回は、はじめてさん向けの「布ナプキンの選び方」についてご紹介します。
布ナプキンを選ぶポイント
布ナプキンを選ぶポイントは、主に「種類」「形」「経血量・おりものの量」「素材」の4つです。
はじめてさんにとっては、最初こそ慎重に選びたいですよね。それぞれのポイントを把握して、自分にぴったりの布ナプキンを見つけましょう!
布ナプキンの種類で選ぶ
一体型
一体型は、一般的な紙ナプキンと同じように1枚でそのまま使えるタイプです。
1枚をコンパクトに畳めるので持ち運びが簡単で交換時にはまるごと取り替えられるのでより衛生的に使えます。布ナプキンが初めての人やお子さまには一体型がおすすめです。
プレーン型
プレーン型は「折りたたみタイプ」とも呼ばれ、四角形の布ナプキンを3つ折りにして使うタイプです。
見た目がハンカチのような形状なので、布ナプキンを干すことに抵抗のある人も使いやすいでしょう。
ホルダー型
ホルダー型は土台と交換するパッドの2枚にわかれていて、パッドを交換して使用するタイプです。
交換用のパッドはリーズナブルなので、コストを抑えられるのが特徴です。ホルダーは紐状のものとポケットのものがありますが、汚れがつきにくい紐状を選ぶと良いでしょう。
布ナプキンの形で選ぶ
ひし型
ひし形の布ナプキンは見た目がシンプルです。一体型のひし形タイプやプレーン型の場合、羽が本体と一体化しているため、独立した羽がないのが特徴です。
羽つき
羽つきの布ナプキンは、下着にしっかり装着しやすいですのが特徴です。。見た目は紙ナプキンと同じような形をしています。
経血量・おりものの量で選ぶ
経血量
布ナプキンは、一般的な紙ナプキンと同様のサイズ展開がされています。基本的に、昼用・夜用・おりもの用などに種類がわけられています。
一体型の場合は多い日用やふつうの日用など、厚みによって吸収力が変わるので経血量によって厚みを選ぶことができます。
また、プレーン型やホルダー型の場合は吸収体を重ねたり、布ナプキン本体自体を重ねることで、吸収力を調節することもできます。
おりものの量
おりもの対策として布ナプキンを使う場合は漏れなどの心配がないので、いかにストレスフリーに着けていられるかの着け心地で選ぶ人が多いようです。
布ナプキンは基本的に素材本来の吸収力で経血やおりものを吸収しているので、おりもの用として普段から使う場合は、防水機能がついていないものを選ぶと、より通気性がよく快適に過ごせますよ。
素材で選ぶ
布ナプキンにも素材のちがいがあります。ここでは、よく使われるコットンとガーゼについてご紹介します。
コットン
コットンはふわりと柔らかく、肌触りの良さが特徴です。
- • 保温性があり温かい
- • 吸湿性が高くムレにくい
- • 肌への刺激が少ない
ガーゼに比べると多少乾きにくく、瞬間的な吸収力は弱いですが、コットンはつけ心地が快適で漏れの心配も少ないため、はじめての人にもおすすめですよ。
ガーゼ
ガーゼはさらりとした乾きやすさが特徴です。
- • 瞬間的な吸収力が高い
- • 繊維の編み目が大きく乾きやすい
- • 経血が肌残りしづらい
コットンに比べると肌触りが固く、肌に刺激を感じやすいです。また、保水力はあまりないため貫通モレしやすく、量が多い人には向いていません。量が少なめで、さらっとした肌触りが良いという人にはおすすめです。
おすすめの布ナプキン
初めての布ナプキン選びは迷うものです。初心者さんにおすすめの布ナプキンをご紹介します。
はじめての布ナプキンなら
『30日間お試しはじめてセット』
初めて布ナプキンを選ぶなら、安心してお試しできるセットがいいですよね。そこでおすすめなのが、布ナプキン専門店nunonaの『30日間お試しはじめてセット』。
おりもの用・昼用・夜用まで3種類の布ナプキンが5枚と便利グッズが入った、送料無料の布ナプキン入門セットです。
セットの布ナプキンは「一体型」と「ホルダー型」を兼ね備えたnunonaオリジナルの「3D布ナプキン」タイプなので、両方のメリットを実感できます。
また、お肌に合わなかったら全額返金OKの『安心保証サービス』付きなので、初めての布ナプキンで困ったらこちらのセットがおすすめです。
まずは生理日以外に試したいなら
『おりもの用はじめてセット』
生理の日にいきなり試すのは不安という人は、普段使いにぴったりな『おりもの用はじめてセット』がおすすめ。
普段のおりものシートではムレたりかゆくなってしまう人に人気のおりもの用布ナプキンは、布ナプキンはじめてさんでも手軽に始められますよ。
布ナプキンを始めてみよう!
ハードルが高そうと思われがちな布ナプキンですが、実は意外と簡単に始められるのもうれしいポイントですよね。
布ナプキンについてもっと詳しく知りたい人は、『布ナプキンの基礎知識』で詳しくご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね!
この記事を読んだ人へ
おすすめ商品
nunonaのおすすめ商品
-
おすすめ特集
-
布ナプキン
-
布ナプキン吸水ショーツ
-
その他グッズ