洗剤や布ナプグッズは100均で揃う?

投稿日:
最終更新日:2023/03/22(水)

布ナプキンは洗って繰り返し使えるだけでなく、使い捨てナプキンに比べてお肌への刺激が少ないことも魅力のひとつです。その一方で、布ナプキン生活を始めるときにはある程度の費用が掛かってしまうことをネックに感じる方も多いのではないでしょうか。せっかく色々と揃えたのに、肌に合わなかったり続かなかったらもったいないですよね。布ナプキンが自分に合っているかを確かめる段階では、費用をなるべく抑えて始めるハードルを下げたいもの。

布ナプキンのお手入れに必要なグッズは、実は100均でも購入できるものが多くあります!そこで今回は100均で揃えられる「布ナプキン生活に必要なグッズ」について詳しくご紹介します。布ナプキン初心者に向けた始め方や、返金保証のある布ナプキンについても紹介するので、ぜひこの機会にチェックしておいてくださいね。うまく初期費用を抑えて、すぐにでも布ナプ生活をスタートしましょう♪

使う前に知っておきたい4つの下準備

必要なグッズは
100均でも購入できる!

布ナプキンは生理中のデリケートゾーンのムレやかぶれ、生理痛や冷え対策としても評価の高いアイテム。布ナプキンがどんな使い心地なのかが気になっていた方や、これから始めてみようと考えている人も多いはず。

布ナプキンの良さを実感するにはひとまず使ってみるのが1番ですが、繰り返し使用できる分、使い捨てのナプキンよりも値段が高いものがほとんどです。1回の生理で使う布ナプキンの枚数を揃えるだけでも、ある程度の費用が掛かってしまいますよね。

必要道具は100均でも購入できる!

布ナプキンを始めるときの初期費用を少しでも安く抑えるためにおすすめなのが、布ナプキン以外のお手入れグッズは安いものを選んで購入すること!

布ナプキンのお手入れグッズは、100均でも十分揃えることができちゃうんです。すべて専用店のものを揃える必要はありません。布ナプキン生活に慣れてきて、洗剤やグッズなどにこだわりがでてきた場合は、そこからお気に入りの物を揃えるのも楽しいですよ!ここでは具体的にどんなものが100均で買えるのかについて、紹介します。

100均で手に入る
おすすめのアイテム

01.

浸け置きに便利な
「フタ付きバケツ」

浸け置きに便利な「フタ付きバケツ」

使用後の布ナプキンの洗濯は、もみ洗いである程度の汚れを落とした後、しばらく浸け置きをする必要があります。布ナプキンに染み込んだ経血を落とし、雑菌の繁殖などをおさえるためです。洗面器などで代用する場合もありますが、衛生面の理由から使い分けたいと考える人も多いため布ナプキンを浸け置くための「バケツ」を準備しておくといいでしょう。

浸け置き用のバケツは衛生的に使える「ホーローバケツ」をおすすめされることもありますが、必ずしもホーローでなければならないというわけではありません。ナプキンが数枚浸け置きできる程度のサイズと、深さがあればOK。

100均にあるプラスチック製のバケツの中から、使いやすい大きさのものを選んで使用しましょう。とくに家族と同居している方は、中身が見えたりにおいが気になったりしないようにフタ付きのバケツがおすすめです。100均にはさまざまな大きさやカラーのバリエーションが揃うので、好みに合わせて楽しみながら選べますよ。洗いやすくてカビや汚れの発生をできるだけ防げるよう、シンプルなデザインのものを選ぶのがポイントです。

簡単3ステップ!布ナプキンの洗い方
02.

経血を落とすために必要な
「洗濯洗剤」

経血を落とすために必要な「洗濯洗剤」

布ナプキンを浸け置きするときは水やぬるま湯に洗剤を溶かしておくと、汚れがより落ちやすくなります。このときに使う洗剤も専用のものを用意する必要はありません。家庭にある重曹や洗濯洗剤を使用して、洗濯にかかる費用を安く抑えてもよいでしょう。洗剤の種類によっては経血や汗の汚れとの相性があるので、色々と試しながら使ってみるのがおすすめです。

中でも、経血をより効率良く落とすには「セスキ炭酸ソーダ(別名:アルカリウォッシュ)」を使うのがおすすめ。セスキ炭酸ソーダには血液の主成分であるタンパク質を分解して、きれいに落としてくれる効果があります。セスキ炭酸ソーダも100均で手軽に購入できるので、お店で探してみましょう。セスキ炭酸ソーダが見当たらない場合は、アルカリ性の洗剤を選ぶようにするといいですよ。洋服などの洗濯物に比べると、布ナプキンの洗濯に使う洗剤はほんの少量でOK。いくつか購入しておくだけで長持ちします。

お洗濯のよくあるQ&A
03.

布ナプキンの持ち運びに便利な
「ポーチ」

布ナプキンの持ち運びに便利な「ポーチ」

外出先に布ナプキンを持っていくのであれば、持ち運び用の「ポーチ」も忘れずに準備しましょう。替えのナプキンだけでなく、もしものときの替えのショーツなどを入れるのに、ポーチがあると便利です。

布ナプキン専用のポーチもいろいろな種類が販売されていますが、家庭にあるポーチや巾着袋で代用したり、100均でお気に入りの物を購入したりするのもおすすめです。好きなキャラクターのものや、ファスナー付きなど好みで選んでみてくださいね。中身を入れていないときには小さく折り畳めるものや、持ち運ぶ際にガサガサと音が鳴らないものもおすすめですよ。

布ナプキンの基本的な使い方
04.

使用済み布ナプキンを入れる
「チャック付き袋」

使用済み布ナプキンを入れる「チャック付き袋」

布ナプキンは洗って繰り返しつかうアイテムのため、外出先で交換した使用済みの布ナプキンを持ち帰る必要があります。そのため、使い終わった布ナプキンを入れる「チャック付き袋」があると便利です。

きっちり口が閉まるものなら、においも気になりにくいので安心です。できれば布製ではなく気軽に洗って使えるタイプの方が、万が一経血が袋に付着しても何度でも使えますよ。ジップロックなどであれば手軽に手に入り、使い捨てができるのも魅力的です。

ちなみに布ナプキン専用のチャック袋は、においが周りに広がるのを防ぐことや、浸け置き洗いにも使えるため、機能性に優れています。布ナプキンに慣れてきて、頻繁に使うようになれば、専用のチャック袋を検討してみるのがおすすめです。

05.

使用済みナプキンに使う
「スプレーボトル」

使用済みナプキンに使う「スプレーボトル」

同じく外出先で布ナプキン交換をするときに、あると便利なのが「スプレーボトル」です。交換した後の布ナプキンの経血をそのままにしておくと、持って帰るまでに経血がカピカピに乾いてしまいます。経血は一度乾くと汚れが落ちにくくなる性質があるので、洗濯がしづらくなってしまうことも…。

そのため、使用済みの布ナプキンをチャック袋に入れる前にひと工夫。汚れた面にシュッとスプレーを吹きかけておくことで、経血の落としやすさが違ってきます。スプレーボトルの中身は、水にアルカリウォッシュなどの洗剤を溶かしたものがベスト。よりにおいに気を遣う方は、好きな香りのアロマオイルやハッカ油をボトルに1滴ほど入れておくと、においも気になりにくくなりますよ。外出先のちょっとしたひと手間で、帰ってからの洗濯がグンと楽になりますね。

はじめてさん向け
布ナプキンの始め方

ここまでは100均で揃えられる布ナプキンのお手入れグッズについて紹介してきました。布ナプキンを使うときにあると便利なグッズを100均で揃えるなら、布ナプキン本体の価格もよりお得であれば嬉しいですよね。しかし、たくさんの種類の中からどの布ナプキンを選べばいいか迷ってしまう方も少なくありません。

そこで、ここでははじめての方に向けたおすすめの布ナプキンの始め方をご紹介します。まずは布ナプキンを段階的に始めてみることで費用が抑えられ、自分に合っているかどうかの見極めもしやすくなるはずですよ。

始め方01.
おりもの用から始める

おりもの用から始める

布ナプキンがはじめての方はまず、「おりもの用布ナプキン」から始めてみるのがおすすめ。おりもの対策であれば、布ナプキンの交換がこまめにできないときや、万が一の経血漏れの心配もありません。生理用の布ナプキンよりもサイズが小さく価格が安価なものも多いので、はじめての方も挑戦しやすいですよ。

また、おりもの用の布ナプキンであれば経血を落とす必要がないので洗濯も簡単。「すすぎ洗い」⇒「ネットに入れて洗濯機」の2ステップでOKです!普段は使い捨てのおりものシートを使っている人にとっても、始めやすい布ナプキンです。

オーガニックコットン布ナプキン専門店『nunona』では、のおりもの用布ナプキンは、毎日使うからこその着ぶくれしないスリム設計。ストレスフリーな着け心地の『おりもの・ライナー用布ナプキン』はとくに人気商品です。通気性と肌触りにこだわり、季節問わずムレにくくかぶれにくい着け心地が特徴です。生理のときだけでなく肌がかぶれやすい方や、ピッタリとした下着でムレが気になる方、スポーツなどで汗をかく機会の多い方にもおすすめですよ。

始め方02.
経血量が少ない日から始める

経血量が少ない日から始める

生理のときに布ナプキンを試してみたいけど、自分に合うかどうか心配…という方も多いはず。生理の期間中すべてを布ナプキンにする必要はなく、使い捨てのナプキンとの併用もおすすめです。まずは、経血量が少なくなる4~6日目から始めてみませんか?

経血量には個人差がありますが、一般的に経血量の多いと言われる1~3日目は使い捨ての紙ナプキン、生理が終わりかけで経血量が少なくなる日は布ナプキンというように、経血量によって紙ナプキン・布ナプキンをうまく使い分けている人も多くいます。肌のかぶれが気になる方は、1日ごとに交互に使い分けてみるのもひとつの方法ですね。外出しないときにだけ布ナプキンを使うという方もいますよ。

使い続けていくうちに、布ナプキンが自分に合っていると感じたとき、徐々に紙ナプキンから布ナプキンの割合を増やしていくといいでしょう。デリケートゾーンに使うものだからこそ、自分に合っているかを慎重に見極めたいですよね。

始め方03.
お試しセットから始める

お試しセットから始める

布ナプキンメーカーによっては、はじめての方に向けたセットを販売しています。昼用・夜用など、セットになっている布ナプキンの種類はさまざまですが、単品で購入するよりも価格がお得なことが多いんです!どのナプキンがどれくらい必要かがわからないときには、あらかじめプロに選んでおいてもらえるととても便利ですよね。

はじめての布ナプキンを『nunona』で選ぶ場合は、安心保証がついた『30日間お試しはじめてセット』がおすすめ!布ナプキンを手軽に試せて、お肌に合わない場合は業界初の全額返金も可能です。布ナプキンがはじめての方にとって、手に取りやすいセットになっています。せっかく購入しても、自分に合わなかったらもったいない…と二の足を踏んでいた方も、ぜひこの機会に検討してみてくださいね。お肌が敏感な方や、布ナプキンが気になっていた方にもピッタリですよ。

布ナプキンの始め方には色々な方法がありますが、「こうでなくてはいけない!」という決まりはありません。慣れてきたら完全に布ナプキンだけで過ごすという方もいれば、普段は紙ナプキンで過ごし、肌の調子が良くないときや時間に余裕があるときにだけ布ナプキンを使うという方もいます。生理時に使うのではなく、おりものや尿漏れ用に使うという方も。それぞれに合った使い方で、より快適に過ごせる方法が見つかる参考になれば嬉しく思います♪

布ナプキンを始めてみよう!

使用済みナプキンに使う「スプレーボトル」

ハードルが高そうと思われがちな布ナプキンですが、実は意外と簡単に始められるのもうれしいポイントですよね。

布ナプキンについてもっと詳しく知りたい人は、『布ナプキンの基礎知識』で詳しくご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね!

布ナプキンの基礎知識
この記事を書いた人
いまむらゆかこ
いまむらゆかこ

大阪市在住のフリーライターです。エステティシャンとスキンケアメーカー勤務を経て、肌や美容・ライフスタイルに関わる記事を中心に執筆。おとな女性に向けたコンテンツを日々作成し、届けています。野良出身の足が短いねこと暮らしています。

オーガニック生理用品専門店nunona

この記事を読んだ人へ
おすすめ商品

はじめてシリーズ
まとめ割シリーズ
福袋シリーズ
お得な布ナプキンセット
選べる布ナプキン単品
布ナプキン便利グッズ

nunonaのおすすめ商品