布ナプに最適なアルカリウォッシュ洗剤
布ナプキンの魅力といえば、何度も洗って繰り返し使えるということが一つですよね。しかしはじめての布ナプキンで気になるのが、お洗濯の方法ではないでしょうか。
「経血汚れはちゃんと落ちるの?」「洗剤は何を使えばいいの?」と不安な方もいるのではないかと思います。
そこで今回は、布ナプキンの経血汚れにぴったりの専用洗剤「アルカリウォッシュ」のメリットと、効果的な使い方についてご紹介していきたいと思います。
専用のアルカリウォッシュを
使うメリット

経血汚れは基本的に落ちにくいものですが、専用の洗剤があれば洗濯も簡単にすることができます。その専用の洗剤というのが、アルカリウォッシュです。 「汚れが落ちやすい」ということはもちろん、その他の嬉しいメリットをご紹介していきます。
経血汚れを落とすのにぴったり
アルカリウォッシュはその名前の通りアルカリ性の洗剤で、油脂やたんぱく質を含む汚れを落とすのに強い洗剤。
経血はたんぱく質を含む汚れのため、アルカリウォッシュの使用が効果的です。
布ナプキンのお手入れが大変だという人も、アルカリウォッシュを使えば洗濯が今よりも楽ちんになります。
肌にやさしいから
手洗いをしても安心
使用後の布ナプキンのお手入れは、浸け置き→すすぎ→気になる場合は洗濯機で洗濯、という順番になります。
より汚れを落としやすくするためには浸け置きの前のもみ洗いが必要なのですが、「洗剤で手洗いを続けると手荒れしてしまいそう…」という不安もありますよね。
アルカリウォッシュは肌にもやさしいため、手洗いをしても大丈夫。アルカリ温泉が肌に良いといわれるように、手肌の荒れを防いでくれるわけですね。
アルカリウォッシュの
効果的な使い方は?

専用のアルカリウォッシュは肌にも布ナプキンにもやさしいということがわかりました。ここからは、そんなアルカリウォッシュはどうやって使うのか、その効果的な方法をご紹介したいと思います。
外出先でもサッと落とせる
出来るだけ早く洗う方が布ナプキンの経血は落ちやすいですが、外出先で布ナプキンを取り替えて家に持ち帰って洗うまでには少し時間が空きますよね。
そんなときにも、アルカリウォッシュが活躍してくれます。
アルカリウォッシュは水に溶けやすいので、浸け置き用の水が簡単につくれます。 外出先でも小さいスプレーボトルに浸け置き水を入れて使用済みナプキンにかけておけば、その後の洗濯もより簡単になります。
布ナプキン以外の汚れにも
アルカリウォッシュは布ナプキンの経血汚れに効果的ですが、実は他の汚れを落とすのにも使えます。
例えば、キッチンや換気扇などの油汚れにもぴったりです。汚れにアルカリウォッシュを溶かした水を吹きかけてから、少し時間がたって汚れが浮いてきたら布でふき取ります。その後はサッと水拭きをすればそれだけでお掃除の完了。
布ナプキンのために洗剤を買うのもな…という人にもおすすめです。
布ナプキン屋が開発した
専用洗剤
売上No.1!布ナプキンにおすすめの
アルカリウォッシュ
こちらのアルカリウォッシュは、最近話題のセスキ炭酸ソーダ100%で出来た洗濯洗剤。落ちにくい汚れもしっかり落としてくれる、布ナプキンにはぴったりの洗剤です。
布ナプキンの洗剤選びのポイントとしては、汚れを落とす力だけでなく「肌や布を痛ませないこと」も大事。nunonaのアルカリウォッシュは肌にもやさしいから手洗いでも安心です。
nunonaでは50g・500g・1kgの3種類を取り扱っていますので、布ナプキンデビューのお供に是非チェックしてみてくださいね。
合わなければ『全額返金』OK
はじめてさん向けセット
漏れにくさを体験!
ノーマルと3Dを試せるセット
翌日のストックを完備
便利グッズ付きセット
プチプラで体験♪
さくっと始められるセット

nunonaのおすすめ商品

-
おすすめ商品
-
布ナプキンセット
-
布ナプキン単品
-
雑貨・その他グッズ

-
布ナプキン基礎知識
-
布ナプキンコラム
-
nunonaのこだわり