はじめてさん必見!布ナプキンの始め方って?
「布ナプキン生活をスタートしたい!」と思っていても、どうやって始めるの?自分に合った布ナプキンって?など、どうすればいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか?
布ナプキンは使い捨ての紙ナプキンと異なる点もいくつかありますが、実際始めてみると難しいことはほとんどありません!
そこで今回は、初めてさん必見の「布ナプキンの始め方」について詳しくご紹介します。
はじめてさん向け
布ナプキンの始め方
布ナプキンを初めて購入する方にとっては、たくさんの種類の中からどれを選べばいいかわからないものですよね。まずははじめてさん向けのおすすめの布ナプキンの始め方をご紹介します。
始め方01.
おりもの用から始める
布ナプキンはじめてさんは、まずは『おりもの用布ナプキン』から始めてみるのがおすすめ。おりもの対策であれば、なかなか交換しにくいときや万が一の経血漏れの心配もありません。
また、おりもの対策として使う場合のお洗濯方法も、経血を落とす必要がないので「すすぎ」⇒「洗濯機」の2ステップでOK!普段おりものシートを使っている人にとっても始めやすい布ナプキンです。
オーガニックコットン布ナプキン専門店『nunona』では、毎日使うからこそ着ぶくれしないスリム設計で、ストレスフリーな着け心地の『おりもの・ライナー用布ナプキン』を取り扱っています。通気性と肌触りにこだわり、季節問わず蒸れにくくかぶれにくい着け心地が特徴です。
始め方02.
量が少ない日から始める
生理中に布ナプキンを試してみたいけど、自分に合うかどうか心配…という人も多いはず。そんな方はまず、経血量が少なくなる4~6日目から始めてみませんか?
経血量が多い1~3日目は使い捨ての紙ナプキン、終わりかけなど量が少なくなる日から布ナプキンというように、経血量によって紙と布をうまく使い分けている人は多くいらっしゃいます。
使い続けていくうちに、布ナプキンが自分に合っているなと思った時、徐々に紙から布ナプキンに変えていくのもおすすめです。デリケートゾーンに使うものですから、それくらい慎重でもいいかもしれません。
始め方03.
お試しセットから始める
ほとんどの布ナプキンメーカーさんが、初めてさん向けの『おためしセット』を販売しています。昼用セットや夜用セットなど種類はさまざまですが、価格も単品で買うよりもお得なことが多いんです!
『nunona』では、布ナプキン業界初のお肌に合わなかったら全額返金OKの安心保証がついた『30日間お試しはじめてセット』がおすすめ!布ナプキンを手軽にお試しできて、お肌に合わなかったら全額返金をしてくれるセットははじめてさんにとって嬉しいポイントですよね。
どれを買っていいか迷った時は、はじめてさん向けのおためしセットから始めてみるのもおすすめです。
布ナプキンを始める前の準備は?
布ナプキンを手に入れて、早速使おうと思っているあなた。少しだけ待って下さい。布ナプキンを始める前に、事前にちょっとした準備が必要なんです。
使う前に予洗いをする
新品の布ナプキンはそのまま使わずに必ず『予洗い』をしましょう。予洗いとは、使う前に1度だけ布ナプキンを洗濯ネットに入れて洗濯機で洗うだけ。
布ナプキンを予洗いをすることで、肌面のコットンなどに付着している天然の油分が落ち、経血を吸収しやすくなります。布ナプキンを予洗いした後は、殺菌効果が期待できる天日干しがおすすめ。乾燥後もふんわりとした触り心地になってくれます。
もちろん、天日干しが難しい場合は部屋干しでも問題ありません。乾きやすいように風通しがよい場所で干しましょう。
関連グッズを用意する
布ナプキンは使い捨てではなく、何度も繰り返して使うもの。また、紙ナプキンと同じように交換が必要なので、交換するときの布ナプキンを持ち運ぶものや、お洗濯時に必要なグッズが必要になります。
まず用意したいのが、使用前や使用後の布ナプキンを持ち運びための袋。手元にあるポーチなどでももちろん大丈夫ですが、交換後は経血や臭いが気にならないように、チャック付きで密閉できるものがよいでしょう。
また家に持ち帰ってから布ナプキンを洗う時に必要になるのが、浸け置きのためのホーローバケツ。サイズの目安は夜用の大きいサイズの布ナプキンも、丸ごとつけ置き洗いできるくらいが目安です。
浴室で使う洗面器や湯桶でも代用できますが、衛生上の観点から布ナプキン専用のつけ置き用バケツなどを用意するのがベストです。
知っておきたい
布ナプキンを使う時のポイント
最後に、布ナプキンを初めて使う時に知っておきたいポイントをご紹介します。
ショーツは普段使いのものでOK
布ナプキンを使う時は、布ナプキン専用のショーツを用意する必要はないので、普段から使っているショーツに布ナプキンを使ってOK。
もちろん、生理用のサニタリーショーツでも構いませんし、ショーツの中でも布ナプキンとの併用には、綿など滑りにくい素材でビキニ型のタイプがおすすめです。
また、ショーツへの付け方は使い捨てナプキンとほぼ変わりません。肌に触れる面が上になるように乗せて、ショーツの裏側でスナップボタンを使って固定するだけ。表と裏を間違えないように、注意して下さいね。
交換のタイミングは
紙ナプキンと同じ!
布ナプキンは交換のタイミングも、使い捨ての紙ナプキンと同じ。生理中の交換は2〜3時間を目安にしてください。
おりもの対策として布ナプキンを使う場合も、使い捨ておりものシートと同じ頻度で構いません。ご自身の交換頻度に合わせて布ナプキンを用意するするのがおすすめです。
布ナプキンを始めてみよう!
ハードルが高そうと思われがちな布ナプキンですが、実は意外と簡単に始められるのもうれしいポイントですよね。
布ナプキンについてもっと詳しく知りたい人は、『布ナプキンの基礎知識』で詳しくご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね!
この記事を読んだ人へ
おすすめ商品
nunonaのおすすめ商品
-
おすすめ特集
-
布ナプキン
-
布ナプキン吸水ショーツ
-
その他グッズ