
気になる妊活ジンクスを紹介!
妊活に色々なジンクスがあるのは知っていますか?
妊活に効果があると話題になっているジンクスは意外に多いのです。
そこで今回は、妊活中についつい試したくなる子宝ジンクスをご紹介します。
木村さん

妊活ジンクスとしてもっとも有名な画像が「木村さん」です。
木村さんの画像で描かれているのは、もともと中国へ旅行に行った木村さんという方が中国から持って帰ってきた人形が基になっているそうです。
この人形を木村さんが知人にあげたところ、その知人が妊娠し、さらに人形を見せた友人たちもどんどん子宝に恵まれたことから「この人形は妊娠に効果がある」と人気になったのが始まりといわれています。
「木村さんからもらった人形」はいつしか「木村さん」と呼ばれるようになり、今ではネット上で「木村さんの画像のおかげで妊娠した」という報告が多数寄せられるようになりました。
玄関にベビーシューズ

家で簡単にできるジンクスが、玄関にベビーシューズを置くことです。
玄関にベビーシューズを置くことで、自分の靴を履きに赤ちゃんがやってくるのだそうです。簡単にできる上、インテリアとしてもかわいいので一度やってみるといいかもしれません。
中には、双子が欲しいと靴を2つ置いて成功したという声も…。
子宝草

昔から妊娠に効くとして有名な子宝草とは、多肉植物の一種です。葉のふちにたくさんの小株がつき、たくさん子供を持っているように見えることから子宝草と呼ばれています。
ホームセンターや100円ショップで売っているので、インテリアとして家に飾ってみると子宝に恵まれるかもしれません。高温多湿と寒さには弱いため、家の中で育てると良いでしょう。
妊娠菌

妊娠菌とは、妊婦さんからうつるといわれているもので、妊婦さんと話したり妊婦さんの握ったおにぎりを食べると妊娠できると信じられています。
スウェーデンで行われた調査では、妊婦さんの周りの女性の妊娠率が10%上がるという結果も報告されているそうです。
そのためか、妊婦さんに譲ってもらった子宝草を、妊娠菌がついた子宝草として大事に育てる人もいます。友人が妊娠したら「次は自分だ!」とおなかを触らせてもらうと妊娠できるかも?
オレンジ色のさるぼぼ

さるぼぼとは、飛騨高山など岐阜県飛騨地方で昔から作られている人形のことで、名前の「さるぼぼ」は「猿の赤ちゃん」という意味です。
縁起担ぎの人形として親しまれてきましたが、風水と結びついてオレンジ色のさるぼぼを持っていると子宝に恵まれると信じられています。
オレンジ色のさるぼぼを寝室に飾ると妊娠できるという報告が多いため、妊活中の友人にプレゼントとして送る人も多いようです。
いかがでしたか?
おうちでお手軽にできるものから、旅行ついでにお守りを買うようなものまで妊活ジンクスはたくさんありますので、気に入ったものを試してみてくださいね!
このページの関連記事

nunonaのおすすめ商品

-
おすすめ商品
-
布ナプキンセット
-
布ナプキン単品
-
雑貨・その他グッズ

-
布ナプキン基礎知識
-
布ナプキンコラム
-
nunonaのこだわり