
nunonaの布ナプコラム
はじめてさん向けや豆知識、体のお悩みなど布ナプキンについてのコラムです。
-
布ナプキンならではの良さは?
はじめてさん向け
投稿日:2021/03/23
更新日:2023/03/22現在、生理用品としては使い捨てのナプキンが主流ですよね。 しかし、肌へのやさしさや使い心地、経済的な面から見て布ナプキンが気になっているという方もいるではないかと思います。 そこで今回は、布ナプキンの良さと一緒に、布ナプキンはどんな人におすすめなのかをご紹介していきます。 布ナプキンの良さ 使い捨て
-
布ナプキンの持ち帰りに最適な袋は?
はじめてさん向け
豆知識
投稿日:2021/03/23
更新日:2023/03/22布ナプキンを外出先で交換したときに、使用済みの布ナプキンはどうやって持ち帰るべきか…と悩んだことはありませんか?「経血のにおいで周りにバレるかも。」「外出時間が長いと、経血汚れが落ちにくくなりそう。」といった不安がある方もいるかもしれませんね。そんなお悩みは、持ち帰り用の袋の選び方や、外出先でのひと
-
3D布ナプキンってどんなもの?
はじめてさん向け
投稿日:2021/03/23
更新日:2023/03/22布ナプキンについて調べていると、「3Dナプキン」というキーワードを目にすることがあります。 今人気を集めていることはわかりますが、普通の布ナプキンとどんな点が異なるのでしょうか? 今回は、3D布ナプキンの特徴についてご紹介します。 3D布ナプキンの特徴 今話題の3D布ナプキンの特徴についてご紹介しま
-
綿100%の布ナプキンで快適生活
はじめてさん向け
投稿日:2021/03/23
更新日:2023/03/22デリケートゾーンのかゆみが改善できる方法があったら、試してみたくありませんか?繊細な悩みだからこそ、人に相談できないこともあるでしょう。 もしかすると、綿100%の布ナプキンがかゆみを解決するヒントになるかもしれません。 今回は、綿100%の布ナプキンについてご紹介します。 デリケートゾーンがかゆく
-
自分に合う尿漏れパッドの選び方
はじめてさん向け
豆知識
投稿日:2021/03/23
更新日:2023/03/22予期せぬタイミングで尿が漏れて下着を汚してしまう「尿漏れ」。 特に外出先で起こると対処が難しく、臭いも発生するので気分が一気に下がってしまいます。そんな事態を防ぐために、専用の尿漏れパッドを使用しながら適切な尿ケアを行っていきましょう。 今回は、自分に合う尿漏れパッドの選び方についてご紹介します。
-
初潮の平均年齢、日本では?
はじめてさん向け
豆知識
投稿日:2021/03/23
更新日:2023/03/22初潮を迎える時期の女の子は、女性ホルモンの分泌の影響で身体的な変化が著しく、また心に不安を抱えやすい年齢でもあります。 生理についての知識は親の立場からあらかじめ伝え、また初潮の時期に不安のある場合はそれに応じた正しい対処をしてあげたいですね。 今回は、日本の初潮の平均年齢についてご紹介します。 日
-
初潮を迎える平均年齢はいつ?
はじめてさん向け
豆知識
投稿日:2021/03/23
更新日:2023/03/22お年頃の女の子を持つお母さんにとって心配事は尽きませんが、初めて生理を迎える「初潮」もその一つ。 一番身近な女性として生理についての正しい知識を伝えてあげたいですが、どのようなタイミングでどのような伝え方をするのがいいのでしょうか? 今回は、初潮を迎える平均年齢についてご紹介します。 初潮を迎えるの
-
ズボラさんでも続けられる3つのコツ
はじめてさん向け
豆知識
投稿日:2021/03/24
更新日:2023/03/22布ナプキンの使用を検討している方やすでに使っている方の中には「布ナプキンは洗うのが面倒…」と感じている方も多いのではないでしょうか。 しかし布ナプキンは、きちんとコツを押さえれば、洗濯にかかる手間を大きく減らすことができます。布ナプキン専門店「nunona」のスタッフの中にもズボラさんがいますが、布
-
女性が尿漏れしてしまう原因って?
はじめてさん向け
よくあるQ&A
投稿日:2021/03/24
更新日:2023/03/22自分の意思とは関係なく、ふとしたときに尿が漏れてしまう「尿漏れ」。 40歳以上の女性の4割以上が経験していると言われており、20代など若い方でも尿漏れに頭を悩ませることがあります。尿漏れが起こるメカニズムや原因を知り、適切な対処法を見つけましょう。 今回は、女性が尿漏れしてしまう原因についてご紹介し
-
生理周期を知って体調管理に生かそう
はじめてさん向け
豆知識
投稿日:2021/03/24
更新日:2023/03/22生理は女性の心と身体に影響を与える大きなイベントですが、「自分の生理周期をよく知らない」という人も意外と多いもの。 生理周期をしっかり把握しておくと、次の生理に合わせて予定を立てやすくなるだけでなく、体調管理に役立つというメリットも。知らない場合は一度確認しておくと安心です。 今回は、生理周期と体調

nunonaのおすすめ商品


-
おすすめ特集
-
布ナプキン
-
布ナプキン吸水ショーツ
-
その他グッズ
