
nunonaの布ナプコラム
布ナプキンの使い方から布ナプキン効果、
豆知識までわかりやすくご紹介していきます
-
布ナプキンをおりものシートに使おう
「布ナプキンが自分の肌に合うか気になる」「洗濯が面倒じゃないかな?」と、興味があっても布ナプキンになかなか挑戦できない人もいるのではないでしょうか?初心者さんにお試ししてほしいアイテムが、布素材でできたおりものシート! おりものシートなら漏れの心配いらずで、布ナプキンの使い心地をチェックできます。
-
布ナプキンの効果が妊娠に役立つ理由
生理は妊娠のために必要なこと。 布ナプキンに切り替えたことで、かぶれやかゆみ、冷えや生理痛が和らいだといったうれしい声が上がっています。 今回は、布ナプキンに期待できる効果として、妊娠を考える方におすすめの理由をご紹介します。 布ナプキンは保温性が高い つらい冷え性に悩む女性は少なくありません。布ナ
-
布ナプキンが温かいのはなぜ?
布ナプキンについて調べてみると、「使い捨てより温かく感じる」「冷えが緩和された気がする」といった感想をよく見かけます。 ナプキンを布に変えただけで、なぜ温かく感じるのか、その理由は布ナプキンの素材と造りが関係しています。 今回は、布ナプキンが温かいと感じる理由についてご紹介します。 布ナプキンで下半
-
薄い・薄手の布ナプキンで生理を快適に
布ナプキンは厚手でゴワゴワ。洗濯が大変そう…。そんなイメージは昔のこと。今は下着のように軽快な付け心地の、薄手の布ナプキンが人気を集めています。 薄くても吸水性が抜群で、生理期間を快適に過ごせますよ。 今回は、薄い布ナプキンの魅力についてご紹介します。 薄手の布ナプキンはつけ心地が軽い 薄い布ナプキ
-
重曹を使った布ナプキンの洗い方
体と環境に優しい布ナプキン。せっかくなら洗うときも環境に優しく、簡単に行いたいですよね。そんな方におすすめしたいのが「重曹」。重曹は昔から掃除や洗濯、食用まで生活に幅広く使われていました。 布ナプキンの汚れ落ちが良くなり、ニオイ対策にもなる優秀な洗剤になります。 今回は重曹を使った、布ナプキンの洗い
-
便利グッズは100均で揃えられる!?
布ナプキン以外のグッズは安く済ませたい… 布でできた繰り返し使えるナプキンである「布ナプキン」。 使い捨てナプキンとは違い、オーガニックコットンや天然素材の綿で作られているため肌に優しいのが特徴です。 生理中のデリケートゾーンの蒸れやかぶれ、生理痛の対策として評価の高いアイテムなので、これから使って
-
布ライナー、どうやって使うの?
みなさん、「布ライナー」はご存知でしょうか。 布ライナーは簡単に言うと「おりもの用の布ナプキン」です。 おりもので下着を汚したくないけど、市販のおりものシートではムレてしまったり、かぶれてしまったり。 そんな悩みを解決してくれるのが布ライナーです。 今回は、そんな「布ライナー」の使い方について紹介し
-
布ナプキンの汚れを楽してキレイに
布ナプキンを使っているけれど、汚れが落ちにくく感じ、お手入れに困っていませんか?また、使用したいけれど、洗うのが面倒だと思い使用をためらっている方もいらっしゃるかもしれません。 せっかく使うなら手間をかけずにストレスなくキレイに使いたいですし、面倒なお手入れがなければ布ナプキンを使用しやすくなります
-
臭いが気になる!布ライナーの洗い方
おりものシートの代わりや生理の終わりかけに使用することも多い布ライナーですが、臭いが気になることはありませんか? しっかり洗っているはずなのに臭いが気になるのは、布ライナーを洗うときの状態に問題があるのかもしれません。 今回は、布ライナーの洗い方についてご紹介します。 布ライナーの正しい洗い方 まず
-
温活を簡単に習慣化できる布ナプキン
寒くなる冬は、手足や体が冷えて朝起きるのも辛いですよね。 冷えた状態をそのまま我慢したり放っておいてしまうと、体に悪い影響が出てしまうことも。 温活をすると、寒い日も体の調子が良くなり体にも嬉しいことが沢山ありますよ。では、温活とは実際にどのようにしたら良いのでしょうか? 今回は温活の効果や方法、温

nunonaのおすすめ商品

-
おすすめ商品
-
布ナプキンセット
-
布ナプキン単品
-
雑貨・その他グッズ

-
布ナプキン基礎知識
-
布ナプキンコラム
-
nunonaのこだわり